fc2ブログ

2023 ARATA Fes

我家から白川公園まで30分なんだ。

会場の中央公民館に、11時半に待ち合わせたのに

10時半に到着してしまいました。

丁度駐車場に入ってきた車の窓から

大きく手を振ってる女性がいます。

鹿児島のSaoriさんです。

お互い、早く着きましたね。




12時30分スタートです。

想定外に人多いですね。

でも、不思議と緊張していません。


092401P1023384.jpg


噂に聞いていましたが、この子は凄いです。

山口のSHIORIちゃん、中学2年生です。

諳譜で、しかも、「情熱大陸」という長い曲です。

先生、最初にこの子を持って来たら、駄目だよ、

もう僕ら、恥ずかしくて弾けないよ。


092402P1023386.jpg


虹レレさんです。

ここにも小っちゃい子がいる。

SHIORIちゃんも、小学1年生からやってると言ってたから

幼い時に、いっぺん楽器を持たせてみると良いかも。


092403P1023402.jpg


ゆるレレの皆さんです。

音楽を楽しんでますね。


092404P1023410.jpg


ペンライトを振っての応援です。

意外と、翌日に肩が疲れてます。

百人近くいるのかな?


092405P1023415.jpg


Plumeria 4 Chomeのお二人ですか?

いつもは長いドレスですので、今日は雰囲気が違いますね。


092407P1023421.jpg


佐賀のMaikaiの皆さんです。

美しいハワイアンです。


092408P1023423.jpg


Young Hawaiian All Starsの皆さんです。

「海の見える街」を弾かれました。

良い曲です。


092409P1023427.jpg


鹿児島のLe ale a Hoalohaさんです。


僕の故郷の先輩です。

遠い昔に同じ村で生まれて、今じゃこんな処で

偶然一緒にウクレレ弾いてます。

もう既に、この方には頭があがりません。


092410P1023428.jpg


第1部の終了です。

大分の出演者は、電車の都合上順序が変ったのかな?


暗い処で急いで写したので、タイミングが早かったみたいです。

スイマセン。


隣のべんさん達、Lele Happyさんの次が、僕らPocketの出番です。

出番前には、舞台袖の待合室に入ってチューニングとかしますので

ベンさん、フクちゃん、チカちゃんの舞台での演奏の写真が撮れません。



092411P1023432.jpg


北九州のYokoさんです。

上品な演奏で、マチャアキの「街の灯り」をシットリ唄ってくれました。


092412P1023434.jpg


MCのMikiさん、髪にピカピカ付けてます。


092413P1023440.jpg


Megumiさんの「First Love」、低音がすごみがあります。


092414P1023442.jpg


鹿児島のYukoさん、舞台に上がるまでは緊張しまくってましたが、

川風になびく葦の葉のような、サラサラな声が

曲に良く合って素敵でした。


演奏が済んで席に戻ってきたら、スッカリ緊張が解けていて

元気にペンライトを大きく振ってるのを見て、笑ってしまいました。



092415P1023452.jpg


この舞台にひとりで立っての演奏なんて、女性は凄いですね。

僕には到底出来ないな。



Kaoriさんは、声量も技術もソウルも凄いです。

迫力のロックです。

曲は「Never Enough」です。

すっごいボーカルがいたなぁ。


092416P1023461.jpg


出ました。

僕らのカリスマの、鹿児島のSaoriさんです。

フェイスブックで楽曲を発信してくれています。

仕事しながらの練習には、頭が下がります。



092417P1023466.jpg


ベンさん達の前のNatsukoさんは、僕はもう待合室にいましたから

見る事は出来ませんでしたが、聞こえて来た「マリーゴールド」の

カッティングには凄く格好良い姿が想像できました。



その後、ベンさん達の演奏を舞台の袖から鑑賞。

旨いです。

そして僕らでした。


その後に演奏されたのが佐賀からお出での

Mahina Poepoeさんです。

美しいハーモニーを聞かせてくれました。

慣れてますねぇ。


092418P1023468.jpg


こちらも佐賀のUakokoさんです。

初めて聴くハワイアンでした。


092419P1023472.jpg


鮮やかな4人です。

「Mahalo」さんです。


曲は「空も飛べるはず」です。

選曲良いですね。


092420P1023474.jpg


そして最後の出演者になりました。

Plumeriaさんです。

最後の50曲目の「ヘビーローテーション」で盛り上げてくれました。


092421P1023486.jpg


後は、Mikiさん作詞、Arata先生作曲の「星の花」を

全員で演奏して、全体写真を撮って終了です。

良かった、これで自由だぁ。


楽曲50曲、出演者総数66名でした。


僕はというと、21日の残念会の時に6時間も酒飲んでた所為か

声が酒焼けでガラガラになってしまい、これはマズいと

翌日からのど飴を舐め続け、ハチミツをスプーンで舐めて・・・


その所為か、歌ってる最中に思ったのですが

いつもの音域より高い声がスンナリ出るし、声が割れない。

まぁ、結果オーライでした。

仲間のM女史からも、今までの練習の中で一番良かったとの

お褒めを頂きました。

良かった良かった。


ところで、何故、緊張からとき離れたのでしょうか。

ちょっと頑張って、ひと仕事するかって

自分に声かけただけです。


気付いたんです。

今までそうやって生きてきたって。


今日感じた事があります。

世の中に長渕ファンって多いんですね。

沢山の女性達にありがとうって言われました。

スポンサーサイト



未だ祭りの夜


微妙に、陽が落ちるのが早くなったのかな?


082413P1012668.jpg


今夜はカレーの日です。


082414P1012672.jpg


楽しい憩いの始まりです。


082415P1012671.jpg


今夜も、日本の曲です。

美しい声です。


082416P1012675.jpg


フクちゃんは、加山雄三です。

知らない曲ですが、良い曲でした。


082417P1012678.jpg


ベンさんは、フクちゃんお薦めの加山雄三です。

これも知らない曲ですが、良い曲です。

加山雄三さんて、良い曲作ってたんですね。


082418P1012683.jpg


ミキさんのアップテンポの曲に合わせて、

ベンさん、カントリーダンスを披露してくれます。

元気だねぇ。


082419P1012685.jpg


ベンさん何してるかというと、阿蘇で撮った

ブルービーの写真を探して、僕に見せようとしてるところです。

スマホでキレイに撮れましたね。

ハワイイの沖合の海の様な、深く輝く藍色の蜂です。

見つけたら幸せになれると言う幸運の蜂です。


ベンさん、幸運の真っ最中なんだ。


082420P1012688.jpg



もう少し涼しくなったら、僕も阿蘇の高原に

ブルービーに逢いに行ってみようかな。


ベンさんに、スマホホルダー気に入ってもらえたようで

良かった良かった。

木曜のポケットへ


今日も暑いんでしょうね。


朝から、今夜発表の曲を練習してから、

もうすぐ読み終わる小説持ってベッドへ。

左手に本持ったまま、寝落ちしていました。


昼に起きて昼食頂いて、再びウクレレの練習。

直ぐにベッドで仮眠。

起きてから遂に、この面倒くさい本を読み終わりました。

もう二度と、この本を読む事は無いだろうなぁ。

最後まで読み切った自分を、尊敬してしまう。


結局、今日は一度も外出せず、ずーっと寝てました。


072701P1012148.jpg


さて、上手く弾けるかな?


072702P1012149.jpg


えっ! 誰?


072703P1012151.jpg


今夜はハワイアンミュージックじゃ無く、全曲歌謡曲です。


072704P1012152.jpg


ミキさんの延びのある美しい声の歌謡曲は素敵です。

それに、先生のギターテクには、あらためて

驚かされます。


072705P1012155.jpg


フクちゃん、僕、そしてベンさんの登場です。


072706P1012160.jpg


相変わらず、渋いすねぇ。


072707P1012159.jpg


今回は知ってる曲ばかりなので、

正直、いつもに増して盛り上がったような・・


072708P1012162.jpg


楽しい夜でした。

また来月です。

来月も歌謡曲です。

と言う事は、僕の選曲も歌謡曲になります。

何やろ?

今回は「遠くで汽笛を聞きながら」をやってみました。



072709P1012164.jpg


ベンさんが、自分のスマホを取りだして見せてくれました。

「これさぁ、踊る時に何処に置いたら良いか迷うんだよね」

「だからさぁ、ホルダーに入れて、ベルトに提げたら良いよね」

「焦茶のホルダーならジーンズにも合うしさ、良いよねぇ」


はいはい、つまり、僕に作ってくれって事ですね。

ベンさんは、カントリーダンスの踊り手さんで

色んな処で女性陣と踊っています。


「この幅ね」って、自分のベルトを指差してからバイバイされました。



じゃぁ、明日からデザインを描いてみますか。

不思議ですねぇ、なんかウキウキします。


今夜はここで


こんな処にこんな店があったんだ。

全然知らなかった。


061501P1011496.jpg


良かった、正面カウンターにフクちゃんが座ってる。


061502P1011497.jpg


我家から歩いて10分足らずか。


061503P1011498.jpg


食いモン無いと思ってたから、しこたま家でご飯食べてきました。

フクちゃんもそうだとの事です。

ところが隣が飲食店で、次々に美味しそうなモノ持ってきます。

知らなかった。

隣から出前を取るシステムか。



061504P1011502.jpg


雰囲気良いですね。

金曜と土曜日しか開けてないそうです。


061505P1011504.jpg


何をやってるかは、インスタ見て下さいとの事です。

店主はまだ若い方です。


061506P1011505.jpg


いつものコーヒーじゃなくて、

ウイスキー飲みながらのハワイアンも良いものです。

お客さんも酔っ払ってるし、盛り上ってます。



061507P1011506.jpg


あっという間に終わってしまいましたね。

まだ盛り上がってますね。

3杯飲んで、僕も良い感じで酔っています。

歩いて帰ります。


061508P1011509.jpg

久しぶりのポケット


一ヶ月ぶりです。


060601P1011346.jpg


うわーっ、今夜は皆さん、いっぱいお土産を持って来ましたね。

枇杷に胡瓜もあります。

今夜は秋発表の曲の調整です。


6弦のカマカはプレゼントされたそうです。

僕も死ぬ前には、僕の宝物はみんなにあげるんだろうなぁ。

コードはウクレレコードで、2本同時に抑えるって事ですか。

現物、見たいです、先生。




060602P1011347.jpg
プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR