fc2ブログ

洋上日誌 22 完


ここ何処?


052501P1011123.jpg


大きなタンカーが通ってます。


052502P1011126.jpg


まずは、腹ごしらえです。

僕らの下船時刻は12時半頃になります。

4千人が下船するのに、何時間掛かるんだろ?


052503P1011132.jpg


もう皆さん下船準備中でしょうか。

お客さん少なくて寂しいです。


052504P1011135.jpg


いつも朝食を頂いてたライトハウスです。


052505P1011136.jpg


乗客いません。

もう待合室に入ってるのかな?


052506P1011137.jpg


部屋に戻ります。

8時迄に退出しなければいけません。

直ぐに掃除を始めて、今日の乗船のお客さんの準備をします。

もう今日には、次の乗客を乗せて出発します。

乗務員の休みは無いんだ。


052507P1011141.jpg


この景色も見納めです。


052508P1011142.jpg


部屋を退出します。


052509P1011144.jpg


乗船した時に驚いた、迷路みたいな通路です。


052510P1011145.jpg


珈琲飲みながら、時間を潰します。


052511P1011151.jpg


湾内に入ったようです。


052512P1011154.jpg


もうすぐ、着岸です。


052513P1011155.jpg


ゾウさん達の待合室になってるロンドンシアターに

最後の挨拶に行きましたが、見つけられませんでした。

一番目にゾウさん達の下船が始まりました。



052514P1011156.jpg


奥さんを連れてロンドンシアターへ。

映画のお陰で退屈しないで済みました。


052515P1011158.jpg


そして、本来の僕らの待合室であるカルーセルラウンジに行き

順番を待ちます。


052516P1011159.jpg


やっと下船出来ました。


052517P1011161.jpg


始めて見た時には、デカいデパートみたいな船だなと思いましたが

慣れとは恐いもんです。


052518P1011163.jpg


特に、大きいとは思わなくなってます。


052519P1011165.jpg


遠くから眺めても、普通の船に見える。


052520P1011173.jpg


駅までバスで送って貰い、電車で三軒茶屋に帰ってきました。

やっぱり、寿司が良い。


052521P1011181.jpg


世田谷で落ち着いてると、○○君が部屋にやって来ました。

膝に乗ってパソコンの画面を見ながら、これが良いとか

これはいらないとか。

じゃぁ、明日渋谷に行って買って来るね。

楽しみに待ってな。


052522P1011183.jpg


旅が終わりました。


スポンサーサイト



洋上日誌 21


バックスクリーンに映ってるモノは何?


052456P1011094.jpg


粒子が粗すぎて分りません。


052457P1011095.jpg


ほんの一瞬でした。

シャッターが押せませんでしたが、間違い無く・・・


052458P1011098.jpg


老齢のソフィア・ローレンの驚きの笑顔でした。


052459P1011099.jpg


進水式の様子です。


052460P1011100.jpg


この船、ベリッシマの進水式です。


052461P1011101.jpg


妙に感動してしまいました。


052463P1011103.jpg


客席の後ろの方から、沢山の人が舞台に近づいてきます。


052464P1011104.jpg


この船の、裏方の人達でしょうか。


052465P1011105.jpg


船員スタッフも上がってきます。


052466P1011106.jpg


お世話になりました。


052467P1011107.jpg


さよなら。


052468P1011109.jpg


また、いつか。

かな?


052469P1011111.jpg


今夜は最後のバーゲンセールです。

ブランド品が免税価格から、更に最大50%オフだそうです。

ブランド品に全く興味の無い僕らには、関係無いか。


052470P1011112.jpg


みんな最後の夜を楽しんでます。

チョコレート屋さんのディスプレイをパチリ。


052471P1011116.jpg


結局、ここのチョコは買わなかったなぁ。

なんせ、お金がいるんだもの。

上の階に行けば、タダでいっぱいチョコ食べられるしね。


あっ、そうか、お土産用にみんな買うんだね。


052472P1011117.jpg


キャビンに戻ります。

今夜の23時迄に、スーツケースに荷札を付けて

ドアの外の廊下に置かなくちゃいけません。


遂に旅が終わりました。



052473P1011121.jpg

洋上日誌 20


この景色も今日で最後になりました。


052437P1011063.jpg


最後のディナーの時間です。


052438P1011066.jpg


結局、毎晩のメニューは全て違いましたね。


052439P1011067.jpg


食べ放題、飲み放題と言われても、無理ですね。


052440P1011068.jpg


じゃぁ、最後の料理を楽しみましょう。


052441P1011069.jpg




052442P1011070.jpg




052443P1011071.jpg




052444P1011072.jpg


数えたら、夕食をご一緒したのは僅か7回なんですね。

それでも、別れは辛いもんです。

ありがとうございました。

また、いつかお逢い出来たら嬉しいですね。

いつまでもお元気で。


052445P1011073.jpg


最後のロンドンシアターの今夜のショーは

ジャーニーです。


052446P1011074.jpg


旅がテーマの、駅からスタートみたいです。


052447P1011076.jpg


このシアターも最後です。


052448P1011077.jpg


毎晩、旅行気分を盛り上げて頂きました。


052449P1011078.jpg


非日常への誘いを演出してくれました。


052450P1011079.jpg


僅か10日間の旅ですが、なかなか楽しい時間でした。


052451P1011085.jpg




052452P1011087.jpg




052453P1011089.jpg


何となく、バックスクリーンがフイルム映像っぽくなってきました。


052454P1011090.jpg


フイルム映像を拡大してるので、かなり粗い画像ですが・・


052455P1011092.jpg


続きます。

洋上日誌 19


お見送りありがとうございます。


052421P1011039.jpg


町をあげての歓迎に感謝です。


052422P1011040.jpg


離岸が始まりました。


052423P1011041.jpg


この船の乗客さん達は、高知に幾ら落としたんだろうなぁ。

なんせ、乗客4千人がどっとお金使いに町に繰り出したんだもんなぁ。


052424P1011044.jpg


みたいな事考えるのはやめましょう。

ありがとうございました。


052426P1011050.jpg




052427P1011051.jpg


また来ますねって、大声で言いたいんだけど

車で来ると山越えで、遠いんだよねぇ。


052428P1011052.jpg


一応、又来ますって呟いて手を振りました。


052429P1011054.jpg


ちょっと気になったんですが・・


052432P1011057.jpg


観光スタッフさんや関係者だけでなく、

船を見に来てる一般市民の方も、

皆さん、黄色いハンカチみたいなのを振ってます。


052433P1011058.jpg


幸せの黄色いハンカチって事ですか?

倍賞千恵子さんが高倉健を待ってたあの

黄色いハンカチですか?


052434P1011059.jpg


じゃぁ、またいつか帰ってきますね。

キャビンの選択を、右舷に指定していて良かったです。


052435P1011061.jpg


さよならーっ。

船の旅もこれで終わりです。


052436P1011062.jpg

洋上日誌 18


高知沖です。


052401P1000950.jpg


寄港も今日で最後になりました。


052402P1000952.jpg


短くても充実したクルーズでした。

ベランダでユックリ海を眺めながら、ビール飲もうなんて

思ってたけど、そんな時間は全くありませんでした。


052403P1000955.jpg


あと三日くらいは船に残りたかったですね。


052404P1000958.jpg


着岸します。

誰か居ます。


052405P1000960.jpg


お出迎えありがとうございます。


052406P1000966.jpg


大漁旗?

大海原の朝陽にクジラですか?


052407P1000962.jpg


こちらは高知城に、はりまや橋ですか?


052408P1000967.jpg


ありがとうございます。


052410P1000969.jpg


もうバスも集まってます。

ちなみに、いつも地元の新聞社が大型クルーズ船の

寄港の記事を、船の写真と共に掲載してます。


052411P1000971.jpg


ユックリと朝食を摂ります。


052412P1000974.jpg


明日は横浜に帰港です。



052413P1000976.jpg


いつも美味しい朝食でした。


052414P1000977.jpg


みなさん、イソイソと外出です。


052415P1000978.jpg


循環バスで高知城まで運んでもらい、ひろめ市場に到着しました。


052416P1001008.jpg


念願の藁焼きを頂きました。


052417P1001011.jpg


高知城から循環バスに乗り、船に戻ってきました。


052418P1011034.jpg


ちょっと休んでから、部屋に戻ります。


052419P1011036.jpg


食べに行っただけです。

でも暑さで疲れました。

しばし、アルコール注入。


052420P1011038.jpg
プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR