fc2ブログ

理想のウォレット考察

これこそが理想の財布だと感動する財布は無いだろうかと、ずっと探しています。
もちろん購入するつもりはなく、デザインをパクルだけだけど。
それぞれの財布に一長一短があって完全には満足できない。

ロングウォレットは上着の胸ポケットに入れると、胸のあたりがこわばります。
ズボンの前ポケットには入らないし、尻ポケットに入れるとスられます。
特にコンチョ付きとなると、お尻にいかにもこれは凝った財布ですよと、
しかもロープを付けてたりすると、もう恥ずかしいこと極まりない。
バッグに入れれば良い話しですが、基本的にはバッグを持ちたくない。
バッグを持たないという前提で財布を考えると、

小銭入れが財布に付いていると、財布がふくれ、コインで汚れる。形が崩れる。
かといって、札入れと小銭入れを二つ持つことは面倒かな。
レジでは一気にお金を払う。札入れと小銭入れ二つを持って払うなんざ恥ずかしい。

ラウンドジップは収納力があり、革素材の美しさを楽しめるけど、
これはやっぱり、バッグに入れるもので、何も持ちたくない僕には理想形ではない。

日頃使っている超小型の財布は、ジーンズの前ポケットに入るし、
小銭をカードと紙幣で包む形で、きわめて機能的で気に入った財布だけど、
札が三つ折りの形になり、自動販売機が確実に押し戻してくる。
一番気になるのは、人様に手渡すときに、汚い紙幣に見えて、失礼かなと。

極小財布2


ビジネススーツにもジーンズにも合い、バッグに入れなくてよく、
小銭も納まり、紙幣が曲がらない財布。そんなん無いよな。

TPOに応じた財布をいくつか持つのが最良かとも思うんだけど、
その都度、カードを入替えて、結局、必要な時にカードを
別の財布にいれたままで使えなかった事ってよくあるよね。
これは手作りの財布をいっぱい持ってる僕だけの事かな?

お尻のポケットから角がつぶれ、しかもお尻の形にアイロンされてしまった
湿った財布の中から出された二つ折の紙幣をあなたはにっこり受取れますか?
だから人様に手渡す時は財布の問題じゃなく、尻から出さないことかな。

完璧な理想形じゃないけど、小銭入れの無い二つ折りの財布がベターかな。

紙幣は財布に綺麗なままに納めたいし、
しかしロングウォレットは体に収納しづらいから、
二つ折りの財布で、ふたつに折っても薄く、しかも、紙幣に折れ目はつかない。
上着を着る場合、内ポケットに入れても目立たない様に、薄く薄く。
小銭入れはズボンの前ポケットに収まる極めて薄く小さいものにする。

ジーンズの場合はやっぱり今使っている極小財布がベストか。

結論は・・・やっぱり・・・服装に合わせて・・・かな?・・・結論無し。

まっ、とにかく二つ折り財布を作ってみました。
手持ちの黒の牛革でやってみました。薄く作りました。
カードが補強してくれてます。

黒財布1

黒財布2

黒財布3

黒財布4

柔らかい牛革で作成したのですが、薄いためパリパリ感に欠けます。
少し柔らかすぎたような。それにまだ厚い。
もっと薄くするためには、カード入れ部分の見えない部分はクロスにすべきか。
やっぱり、完璧に近づけていくと、既製のものに近づいていくなぁ。

P1020742.jpg

豚の革ですが薄くて硬い革があります。
昨年サンカクヤさんで購入しました。
この革をベースにして、正月に買ったトカゲの革を貼り付けてみます。

ただ、まだイメージが微妙で、完熟してません。
お楽しみに。
スポンサーサイト



プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR