有田へ
3時半に起床、4時に出発しました。
有田の駐車場に着いたのが6時です。
前に来ていた時より、車の流れが少ないです。
何か変ったのかな?

7時過ぎてもこの人数です。
少ない。
少なすぎる。

店舗も少ない。
前はずっと繋がってたのに、スキマが多いです。

オープンも8時からの店が多いみたいです。
昔は7時前には店先に段ボール置いて、傷物や蓋の割れた湯呑み茶碗なんかを
10円とかで売っていたのですが、何も無い。

日本人も1億人を切る時代がそこまで来てるとか・・・
あまり陶器市とかにも興味が無くなって来てるのかな?

9時過ぎて、少しお客さんが増えてきました。

あと数十年後には陶器市も無くなって、
陶器屋さんも少なくなって、
デパートか、ネットでしか買えなくなってたりして・・・

だいたい、僕自身も何年ぶりの有田だろう?

10時過ぎました。
お客さんが増えてきました。
少し安心しました。

もちろん、特に何かの器を求めに来たわけではありませんが、
ラーメン用の丼に気持ちが移りました。

ラーメン用と書いてありますから、ラーメンなんでしょうね。

奥さんはこういう時は必ず、自分のモノでは無く
家族のモノを買います。

バグパイプの一団がやって来ました。
はい、皆さんを盛り上げてください。
12時前です。
足の裏が痛くなってきたので、帰ります。
今回、久しぶりにやってきて驚いた事があります。
お客さんが極端に減りました。
もうひとつは、商品がメチャクチャ高いです。
昔あったような安い商品が、10倍の値段で売られています。
小皿でも千円を切るものが無くなりました。
いつからこんなに高くなったのでしょうか?

帰りに、高速道路を鳥栖で降りました。

天気が良くなってきました。
アウトレットモールは賑わっていました。

店長からキッズも揃えていますとのラインが来てたので
様子を見に来ました。

先月、子供達に僕の服を4着あげたので、
新しい服を1着だけ購入しました。

これは、今日買った僕のラーメン丼とレンゲです。
写真では赤っぽく写っていますが、実際はリアルな黄金色です。

ラーメンを自宅で食べる事はそんなに無いので
その時は、インパクトのある食事時間にしたいと思います。

これも、今日買った家族全員のラーメン丼です。

今日は、8,755歩でした。
スポンサーサイト