fc2ブログ

案山子

信じられない。

7時過ぎに天草方への57号線に乗ったら渋滞してた。

ゴールデンウィークに地元に居るのは久しぶりだけど

いつもこんな様子だったんだろうか?

朝一の57号線も混むんだ。

新橋に乗って本渡に渡り、豆腐屋さんにやって来ました。

お休みでした。

ホームページに載ってたっけ?


050301IMG_9207.jpg


じゃぁ、紫ウニ食べに天草村に行こう。

これも、オープンが11時で、あと1時間待たなきゃいけないんで、

先に進む事にしました。

今日は幸先が悪いなぁ。

お腹空いた。



内田皿山まで行けば、オニギリやうどんが置いてあるかも。

驚いた。8時なのに駐車場がいっぱいです。

「今日は皆さん早いです。」とスタッフさん。


050302IMG_9209.jpg


残念です、食べ物はありませんでした。

有田と比べると、価格は3分の1くらいです。

有田は何であんなに高かったんだ?


050303IMG_9210.jpg


高浜焼にやって来ました。

いつもは、ここからスタートして内田皿山や色んな窯元を廻るのですが

今日は天草村の紫ウニに寄ってしまいました。


050304IMG_9211.jpg


白くて強くて軽い磁器は、有田の焼物に比べても格が違います。

それでも、有田に比べるととても安いです。

何で有田はあんなに高いんだ?


050305IMG_9213.jpg


来た道は帰らないのが、僕の常です。

高浜から崎津方向に向かい、牛深からの山道に入り

本渡に向かいます。

食事は何処でもいいや。



あれ?

何だろ、この人達?

道路脇から見えます。


050307IMG_9215.jpg



人形?


050308IMG_9216.jpg


えっ?

全部人形?


050309IMG_9217.jpg


何ですか、ココ?


050310IMG_9218.jpg


たまに、人間が混じってます。


050311IMG_9219.jpg


こんな場所に道の駅が出来てたんですね。

美味しい田舎料理を頂きました。

こっちを通ってきて良かったです。

発見です。


050312IMG_0002.jpg


キチンと服を着せてるから、人間と区別できない人形もあります。


050313IMG_0003.jpg


表情がそれぞれ豊で素晴らしい。


050314IMG_0004.jpg


かかしなんだ。

誰が作ってるんだろ?


050315IMG_0005.jpg


ここに、本物の人はいません。


050316IMG_0006.jpg


表情や動きがリアルです。


050317IMG_0008.jpg


これ作った人って凄いなぁ。


050318IMG_0007.jpg


時々、動くかかしがあります。

紛らわしい。


050319IMG_0009.jpg


ここに立ってると、何故か嬉しくなってきます。

ここにも、ヒトはいません。


050320IMG_0010.jpg


自分が笑顔になってるのが分ります。


050321IMG_0011.jpg


ホントに誰が作ったんだろ?

素晴らしいです。


050322IMG_0012.jpg


まこと屋さんのドアに、商品はここで扱ってますと書いてありました。


050323IMG_0013.jpg


前回、まこと屋さんの豆腐を頂いて、

今のところ、熊本で一番おいしい豆腐だと思っています。


050324IMG_0015.jpg


ありました、良かった。

豆腐に湯葉にピーナッツ豆腐・・

大人買いしました。


050325IMG_0014.jpg


帰りは天草方面に向かって、57号線は数十キロの渋滞が出来ていました。

これが地元のゴールデンウィークなんだね。

スポンサーサイト



プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR