fc2ブログ

明日はニンニクの日にしよ


カボチャが繁ってきました。

この後、どうしたら良いんだろ?


051001IMG_0120.jpg


差し当たって、吊り上げてみるか。


051002IMG_0121.jpg


オリーブの花が満開になってきました。

今年はどの位の実が付くかな?


051004IMG_0127.jpg


今年の植木市で買った、セトカに花が咲きました。

実を期待するのは、まだ早いかな。


051003IMG_0126.jpg


急便さんが来るまで、少し時間があります。


051005IMG_0123.jpg


ニンニクの状況を、指で掘って確認。

あれ?

もう良いんじゃないのかな。



051006IMG_0122.jpg


充分、充分。


051007IMG_0130.jpg


一箱掘り上げて、全部のニンニクを確認しました。


051008IMG_0131.jpg


結局、一列を掘り上げてしまいました。

明日を収穫日にしましょう。


051009IMG_0136.jpg


大きく育ちました。

今年も成功です。


051010IMG_0140.jpg


掘り上げた分だけ、急いで根をカットします。

釣りの場合の、活け締めみたいなもんです。


051011IMG_0143.jpg


この根は細かく砕いて、ヌカと一緒に土に戻し

今年のニンニクの土はまとめて箱に収納して、来年まで育てます。


ニンニクの収穫後はプランターを空にして、裏庭にかたづけて

庭を広くして、夏場のプールが置けるようにします。


その前に、テントを広げてキャンプの練習しなきゃ。


プランターを全て片付けるのに、1週間位掛かるかな。


051012IMG_0145.jpg


急便さんがやって来ました。

「何日までに届けなきゃいけないんですか?」

ウソ!

それは、そちらで決める事でしょ。

少し心配になってきました。

チャンと届くかな?



051013IMG_0119.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR