fc2ブログ

サツマイモの芽


誕生日おめでとう。

早いもんだね。

もうそんな歳になったんだね。



今朝は資源ゴミの日です。

ガラス瓶を二袋持ち込むと、まだ担当のオバチャンひとりだけです。

仕方無いので、箱の整理とか手伝ってしまいました。

僕らの班は参加人員が多すぎるらしいのですが、今日の班は

参加者が少ないみたいです。



090601P1012861.jpg


もう汗をかいてしまいました。


090602P1012862.jpg


帰宅して、庭木の枝をチェックしてまわります。

今朝も蓑虫君を2匹発見。


僕の部屋で避暑中の蓑虫君たちも、

まだ緑の葉っぱが多い時期に、近くの木々に帰そうかと思います。


成虫の雄が雌を求めて僕の部屋に戻って来れないと

雌は産卵することもなく、蓑の中で寂しく生涯を終える事になります。


蓑虫の時に摂った栄養を蓄え、成虫になると口が退化して

何も食べられずに雌を探して飛ぶのです。


早めに放して、今の内に沢山栄養を摂らなきゃ

雌を探して飛び回る体力も無くなります。



090603P1012859.jpg


伸びてしまったサツマイモの芽を切取り、

ポットで育成して、蔓を伸ばし葉を作り、植付ける。

それを考えたのですが、本来植付ける時期は5月頃でしょうか。

今から始めても、芋が出来るのが1月の極寒時期です。

出来ない出来ない。



090604P1012865.jpg


植付けるのはやめました。

芋はそのまま食べる事にします。


芽は芋より栄養が豊富なので、

塩茹でしてマヨネ付けて食べましょう。


090605P1012866.jpg


でも、触ってみると硬くて筋張っています。

ここまで伸びて、段ボールの中で時間が経ちすぎたみたいですね。

美味しくなさそうなので、これもやめました。

鑑賞用としてコップに挿しました。


ちなみに、コレがじゃがいもだと、致死量です。

サツマイモはヒルガオ科で、ジャガイモはナス科です。


ジャガイモの芽には、外敵から守るために

ソラニンやチャコニンという毒があります。


ナス科の野菜にはナス、トマト、トウガラシ、ピーマン、シシトウ等

微量な毒性のアルカロイドが含まれています。

子供達が嫌いな野菜には入ってると思った方が良いかな?


090606P1012868.jpg


奥さんに焼いてもらいました。

美味しそうな香りが部屋に充満してます。


090607P1012871.jpg


バナナみたいな食感で、メチャ甘です。

何の問題も無し。



090608P1012870.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR