fc2ブログ

ジャガイモの袋栽培


暑すぎて、夏の花も萎れています。


090901P1012929.jpg


バケツで土嚢に土を入れます。

たった2袋だけ入れた時点で、危険を感じて部屋に戻りました。

今日は庭に立てる気温じゃありません。

火傷しそうです。


090902P1012927.jpg


サツマイモの芽をかき取り、水を一晩あげたら

あっという間に葉を生んで、グラスの底に根を伸ばしました。

恐いくらいの生命力です。


090903P1012925.jpg


夕方になって、すこし暑さが治まりました。


土嚢に土を、10リットルバケツで一杯だけ入れます。

この土嚢は熊本地震の時に、ムイ君ちから頂いたものです。


袋栽培をしようと思うのですが、ビニール袋と違って

土嚢の良い処は、底石が要りません。

水が溜らず、抜けてしまうという利点があります。


090904P1012930.jpg


牛糞堆肥を一掬い入れて全体に混ぜます。

肥料を入れると、この暑さで根を傷めそうなのでやめます。

と言うよりも、この暑さの中で栽培を始める事に自信がありません。


090905P1012931.jpg


デジマという種類のホクホク系のジャガイモの種芋です。

サツマイモの栽培を諦めた途端に、ジャガイモに目がいきました。


090906P1012932.jpg


春植えなら、芽のある部分を分割して植えるのですが

この暑さで、切り口から元気なバイ菌が入るのが恐いので、

切らずにこのまま使います。


090907P1012933.jpg


ムイ君ちの土嚢が、あと41枚と、山みたいに土があります。

他の種類のジャガイモにも、興味が湧いてきました。


でもソロソロ、ニンニクの時期が近づいてきてます。

やめとこうかな、庭狭いから。

スポンサーサイト



プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR