園芸のサイクルが狂ってきた
コメリの緑川店にジャガイモ種を買いに行く。
外の野菜置き場に展示されていません。
あれ、もう売り切れてるのかな?
他の資材を見てみたいと建物の中に入ると
そこに置いてありました。
でも、デジマとニシユタカの二種類だけです。
他の種類が欲しいので諦めて、ナフコまで走りました。
ナフコのいつもの、外の展示場にはありません。
もしかしたらと、店内に入ると涼しいコーナーに展示されてます。
つまり、外に置いてたら駄目だという事です。
ジャガイモの植付け時期は8月後半から、9月前半です。
ジャガイモ栽培の適正な気温は、25度前後です。
植付け時期に気温30度超えって、どうすれば良いんですか?
帰宅してジャガイモを植えてる袋の土を触ってみます。
熱い。
このままじゃ、美味しく蒸されたポテトになっちまうぞ。
いっぺん掘り上げて、涼しい場所に保管して様子をみるか。
そうだ、その前に日陰にして様子みるか。

ブルーシートでターフ作ってやった。
明日軽く掘り出して、弱ってないか様子をみます。
帰宅してシャワーで汗を流し、これを思いついての作業で
わずか10分足らずで、再び下着が濡れてシャワーです。
1日何回下着替えるんだ?

この2種類を買ってしまいましたが
植えるべきか、もうちょっと待つべきか
現在悩み中。
そう言えば昨年も、ニンニク植付けに適した気温になるまで
待った記憶があります。
昨年も暑かったんだ。

ARATA祭まで、あとわずか。

先生から、ステージへの入退方法や時間の説明があります。
少し、緊張してきました。

スポンサーサイト