fc2ブログ

スタートです。


11月に入りました。

園芸的には冬越しの準備のための、肥料やりや、

剪定をする時期です。


庭のアチコチに散乱している、小さな鉢の整理をします。

何を植えてたのか、もう分らない鉢です。

すべて中身を返して、ゴミや根を取り除きます。


110101P1024298.jpg


ユリの球根が出てきました。

袋に、土と共に保存します。


110102P1024289.jpg


ポットに芽欠きしたジャガイモの茎で、

小さいので廃棄しようと思ってた苗です。


捨てようとしたら何か、根に付いてます。

何これ?


110103P1024290.jpg


あれーっ、小さいけどジャガイモだ。


110104P1024291.jpg


こんなに直ぐにジャガイモって出来るの?


110105P1024293.jpg


こちらは、水はついでにあげてたけど、捨てようと思ってた苗です。

やっぱり育てよう。


110106P1024294.jpg


こんなに簡単に出来るもんなの?


110107P1024295.jpg


じゃぁ、あっちの巨大化してるジャガイモの苗は

どうなってんだろ?


110108P1024296.jpg


もうソロソロと、室内に運ぶ時期になりました。


ただ、家の中で陽が当たる部屋が狭いのに

毎年室内で冬越しをすべき植物が増えています。


110109P1024299.jpg


サンチュです。


110110P1024300.jpg


サニーレタスです。


110111P1024301.jpg


大根より使い道の多い、レタスに変更しました。

サラダと言うより、我家では味噌汁に入れるんです。


冬の準備が始まりました。


110112P1024302.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR