オーハタさ~ん。
驚いた事があります。
本渡に向かうのに松島から有料道路に入るのですが、
200円のコインが無いので、ドライブがてら下の道路を走る事にしました。
久しぶりに走るので路を間違って、
有料道路の一方通行道路に入ってしまいました。
大急ぎで車を止めて、後ろの席のバッグから千円札を取り出し
米の山というインターから、有料道路に進入しました。
どこでお金を払うんだろうと思いながら、結局出口に出てしまいました。
? ? ?

初日の木曜日だからお客さんも駐車場もガラガラだと思ってたら、
第3駐車場まで回され、屋内も超満員です。

出店してる業者さんも多いです。

コマも狭いかな?

今日もお元気でした。
お願いしてた大皿も、魅力的に出来上がっていました。

奥さんに頼まれてた食品を買って帰ります。

まこと家さんのお豆腐です。

折角天草に来たので、入舟さんに入ります。

やっぱり、今んとこ、ここのチャンポンが一番です。

帰りには有料道路に入り、松島からじゃなく、
米の山から降りました。
勿論無料です。
往復400円もうけ。
驚いたのは、前を走ってる車も、後ろの車もみんな
一緒に降りたのです。
みんな知ってたんだ。
松島の料金所さえ通らなければ、タダだったんだ。

と、大畠さんにも報告。
「えーっ、松島で200円払ってきたんですよぉ」
との事でした。

これから我家では、何かと使い勝手の良い器です。

左の耳を摘まんで、右の耳にはワサビやカラシを乗せて使います。

で、コレは割れないように大事に、
スーツケースに入れました。

スポンサーサイト