fc2ブログ

気が付かなかった夜の庭

不思議だな。

何かおかしい。

微睡みのベッドの中でボンヤリと考える。


コスモスの丈が1メートルを超えた。

でも、蕾の姿が全然見えない。



110701P1024555.jpg


菊だって、今年で2年目の冬を迎えようとしているのに、

花芽が全然付かない。

1年目は丈が伸びたので、地上部でカットして

今年は期待してるのに、花芽が全然現れない。

何かおかしいなぁ。


ふと気づいて、ベッドから降りて

冷たい朝の庭に出てみた。


110702P1024547.jpg


何で気づかなかったんだろ。


110703P1024542.jpg


コイツだ。


110704P1024552.jpg


我家の、夜の庭は明るい。

防犯上有り難いと、市に感謝していた。

すっかり忘れてた。


菊もコスモスも、短日性の植物だった。

日照時間が短くなると蕾が形成されるんだ。

うちの庭は24時間明るいから、蕾は出来ない。

何で今まで気づかなかったんだろ。


もしかして、ジャガイモの丈が1メートルを超えて

大きく生長してるのも、この街路灯の所為?



110705P1024559.jpg


街路灯を消してって言う訳にもいかないし、

ここに置いてても花は咲かないから

光の当たらない場所へ移動するしかありません。


東京に行ってた間に乱れてたコスモスを直します。


110706P1024549.jpg


でも、昼間は日光が当たって、夜は真っ暗になる場所って

裏庭の一部しかありません。

折角花が咲いても、いつも見る事は出来ません。


今夜、移動場所を決めましょう。


今夜はウクレレレッスンか。


110707P1024553.jpg


ジャガイモの森には、新しい生き物達が住み着き始めました。


110708P1024558.jpg


街路灯の下でも、オクラの花は元気に咲いてくれてます。


110709P1024551.jpg


今回の曲のコードは中々のモンです。

左手首と左小指が悲鳴をあげてます。


110710P1024561.jpg


先生から、次回の合同発表会のソロ演奏を

2曲やれとの指示です。

ウソ!

あと一ヶ月しか無いのに・・・



110711P1024562.jpg


21時の庭です。


110712P1024563.jpg


街路灯の光が、コスモスに降り注いでいます。

充分に読書出来る明るさです。

裏庭に廻りました。

横の道からの、街灯の光が届いています。

我家に、暗闇は存在しないことに気づきました。


110713P1024564.jpg


さぁ、どうする


スポンサーサイト



プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR