fc2ブログ

干柿作り


花を咲かせ丈夫な根を作るリン酸カリの肥料を

10グラム用意します。


111101P1024638.jpg


プランターひとつに10グラムです。

少し少ない気がするけど、多いよりは安全です。


111102P1024639.jpg


コスモスにリン酸の肥料を与えて、刺激したいと思います。


111103P1024641.jpg


縁周りに撒きます。

この鉢には5グラム撒きます。


111104P1024640.jpg


出来るだけ株元から離して撒きますが

密集植えをしてるので、離して撒くのは無理かな。


111105P1024642.jpg


チョイと里まで走ります。

まだ売ってるかな?


111106P1024644.jpg


やっぱり今年も干柿を作る事にしました。

秋の風物詩です。


111107P1024645.jpg


これをやり始めると、もうすぐ年末かと思ってしまいます。


111108P1024646.jpg


干す場所が特に無いので、今年も和室を使います。

園芸用のポールを使って組み立てます。


111109P1024647.jpg


柔らかくなって渋が抜けたら、硬くなる前に全部食べてしまいます。

全部で31個です。

この程度の量が丁度良いのかな。


111110P1024648.jpg


11月には園芸的にはやる事がいっぱいあります。

ユリを鉢から取り上げて、根を切って新しい鉢に植替えます。

庭木を剪定して、肥料を与えます。

冬越しさせる為に、パイナップルの苗を整理して、

家の中に入れる準備をします。


このブーゲンビリアも、花が落ちたら大きな鉢に植替えて

室内に入れます。


111111P1024649.jpg


そんな事やってるとクリスマスが来て

忘年会やって、年末になっちゃうんだよね。

スポンサーサイト



プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR