fc2ブログ

ビオトープ作ります。

Kさんのフェイスブックに投稿されてた、ビオトープに

刺激されてしまいました。

早速、Kさんから作り方を教えてもらいました。

コメリに向かいます。



111501P1024707.jpg


箱はこんなモンで良いのかなぁ?

チョット、イメージが違うなぁ。

メダカは確認。

でも、イメージする水中に入れる岩が無い。


111502P1024708.jpg


カインズにやって来ました。


111503P1024710.jpg


左官工事に使うフネです。

こんな感じかな?


111504P1024711.jpg


こっちがシンプルか。

深さが心配です。

表面積はクリアかな。

もっと良く調べてからにしよう。


111505P1024718.jpg


畑みたいになってる庭です。

細くて白い、綿毛みたいなモノがフワフワ飛んでます。


111506P1024722.jpg


ススキの種胞子です。


111507P1024723.jpg


プランターの土の上にも、沢山降り注いでいました。

この周辺にも広がって行くんだろうなぁ。

昨年、業者が埋め立てに使った土砂に入ってたススキの種が

今年一斉に噴き出しました。



111508P1024728.jpg


街灯の光避けに暗幕を張って、1週間が経ちました。

何事も無く、元気です。

花咲く前に枯れるのだけは勘弁して。


111509P1024733.jpg


我家の庭を被うジャガイモの森。

いつまでも青々としています。

早く枯れてくれないかなぁ。


111510P1024734.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR