fc2ブログ

釣りシーズン開始

インゲンの植付を行います。
整理済の土を確認します。
過去に豆科の作物を作った事が無いプランターを選び、苗を入れる穴を開けます。
つる無しインゲンですが、それでも少し伸びますので短い棒を立てます。
穴に水を入れます。

P1010070.jpg

苗を植込み、周りにもたっぷりの水をかけます。
畑だと株間を30センチ程開けますが、プランターの場合は20センチ弱でいいです。
3本植えにしてますが、あとで一本を切ります。

P1010071.jpg

そろそろ来月からチヌのシーズンに入ります。良い季節になりました。

釣りは極道の極みと言われています。
飲む打つ買うの極道が、最後に行きつくところと言われています。

ゴルフをやめて釣りを始める人はいるが、その逆はいないとも言われます。

よく使われる中国の古い諺です。

一時間幸せになりたかったら酒を飲め、
三日間幸せになりたかったら結婚しろ、
八日間幸せになりたかったら豚を殺して食べろ、
永遠に幸せになりたかったら釣りを覚えろ。

釣りは死ぬまで治らない難病だけど、人生という難病の特効薬でもある。

もうひとつ、ヘミングウェイの言葉です。
釣れないときは考える時間を魚が与えてくれたと思えば良い。

趣味は釣りですという人は本当の釣り師じゃない。
釣りを趣味とかいう軽い言葉で語って欲しくないという人がいます。

こんな事を書くと、まるで釣りを始めるのに覚悟がいるみたいですね。

僕は気が長いんだと奥さんは思っていたそうです。
私ならあんなに気長にウキをながめとくなんて出来ないといいます。

釣りをしない人はよく勘違いしてます。
僕も含めて僕の釣友に気の長い人はひとりもいません。

僕の通常の釣始めの行動は、まず、針にオモリを付けて静かに船下に降ろし
ウキのトップが少し出るくらいまで沈ませタナを決めます。

エサを付け、流します。何の変化がなくても、もう一度流します。
これで何のアタリもなければ、ウキ留めを20センチ伸ばし、
タナを深くして2回流します。
それでも変化が無い場合は、ウキ留めを40センチ短くし、タナを上げ、流します。
これでもウキに何のアタリがなければ仕掛けを上げます。

マキエを両手で、硬めの団子を作ります。
比重を重くするため船に乗る前に浜で砂を集めます。一緒に混ぜて握ります。
10個程作ったら、静かに船下に落とし、手を洗い、食事を始め、時間を待ちます。


もし、最初の数回でウキに変化があったら、ウキにマキエをかぶして流します。
朝の大事な時合です。怒涛の如くマキエを打ち、船下に嵐を起こし、
朝ごはん食べる時間はありません。集中します。


さて、船下の海の底のエサの塊が溶け、潮に乗って底を流れていくのを見計らい
最初の手順を繰り返します。
だいたいこのへんで、変化が現れます。

タナを変えたり、針を替えたり、ハリスの長さを変え、ガン玉の位置を変え、
ウキを変えたり、始終自分がエサになったイメージで、
今自分が何処にいて、魚が何処にいるか考えます。

満潮の場合の潮の方向や、干潮の時間を頭に入れ、漫然と流すのではなく、
ピンポイントに集中してマキエをしたり、30分くらい何もしなかったり。
リズムを作ります。

何も考えないでボーッとしている釣り人はたぶんいません。
みんな脳みそに大量に汗をかいています。けっこう忙しいんですよ。

ついでに素人の方に釣り場での作法を一言。

1、隣の人のウキにマキエをしてあげる。
2、隣の人が釣り上げようとしている魚をタモですくってあげる。
3、退屈にならないように面白い話をしてあげる。


海に放り込まれても文句言えません。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR