fc2ブログ

陛下のお庭にて。

雨が降ってるし、自宅にお客様も来るし、帰ろうかと歩いていると
右手に門が開放されていたので入ってしまった。


28040330A.jpg

北桔橋門(キタハネバシモン)と言うらしいです。

28040331A.jpg


乾通りの花見客の行列が見えます。


28040332A.jpg


門から入って直ぐに、目の前に立派な巨大な石積みがあります。

皇居ってもしかしたら、元お城なのかなと、ここで気づきました。


28040333A.jpg


ピンクの桜じゃないけど、綺麗な花が目立つ建物がありました。

桃の花ですか?

28040334A.jpg

何コレ?

皇居の中に、こんな色彩の建物?

28040335A.jpg


いやぁ、来てみないと、わかんないもんです。


28040336A.jpg


と言うことは、これは本丸跡ですか?


28040337A.jpg


せっかく来たので上がってみました。

桃華楽堂が環境と調和していません。
異質です。


28040338A.jpg

巨大なビル群の中にある、静かな杜です。

28040339A.jpg

皇居東御苑にはサクラだけでなく、日本固有の樹木が沢山植えられています。
樹木好きの僕にとっては楽しい場所です。

それにしても、広い。

どっちに向かったら帰れるのか分らないので、みんなに付いて行く事にしました。

28040340A.jpg


サクラの樹齢も高そうです。

サクラの寿命は60年だそうですね。

28040341A.jpg

ちょっと驚いたのですが、こんな場所に売店がありました。


28040342A.jpg

記念に菊の御紋の小銭入れを買いました。
700円でした。

菊の御紋小銭入れA


大手門に向かいます。
増々お城然としてきました。

28040343A.jpg


街が現れてきました。


28040344A.jpg

入口に番所がありました。

やっぱり江戸城でした。

28040345A.jpg

四角く切り詰められた巨石が凄いです。

加工した岩を初めて美しいと感じました。

28040346A.jpg

やはり、お堀の外からイメージしたものとは違いました。

28040347A.jpg

皇室所有の美術品を、入館無料なので拝見させて頂きました。


28040348A.jpg

大手門です。

28040349A.jpg

本日の入場者数は77,350人だそうです。


28040350A.jpg


乾通りの開門期間の累計総入場者数は50万8千人です。
僕も含めて、みなさん興味あるんですね。

28040351A.jpg


外堀には、白くて大きな鳥が羽を休めています。


28040352A.jpg


目の前にはパレスホテルがそびえていました。

28040353A.jpg

パレスホテルに入ります。
大手町駅まで歩きます。

ここでムイ君のお父さんと、妹さんに出会った夜の事を思い出しました。

凄く雪の積もった夜でした。


28040354A.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR