fc2ブログ

春の大川、木工まつりにて。

朝日が明るいです。

こんな日に緑の中に立つと、元気が出ます。

28040901GA.jpg

やはり緑の無い世界で生きていくのは、無理かもしれない。


28040902GA.jpg

最初に種を蒔いたのは26歳の春です。
真っ赤な芥子の花でした。

ラナンキュラスやチューリップを芝を張った庭に
いかにも自然に生えてきたかの様に置きました。

派手な花から始まり、山野草に移行しました。
雑草と呼ばれている草達のひとつひとつの名前を覚え、
ひとりで里や山に入って行きました。

遠い昔の話です。

28040903GA.jpg


今年の初物です。
瑞々しく濃い味でした。

28040904GA.jpg


桑の葉も繁ってきました。

今年のジャムに間に合うでしょうか。


28040905GA.jpg


福岡の大川市に、今年もやってきました。


28040906GA.jpg

いつもの年と違うのは、今年は目的があってやって来た事です。


28040907GA.jpg


左手に、部屋の平面図を握りしめて歩きました。
目敏く見つけた業者が、親切に説明してくれます。

この会場には154社の業者のブースがあり、
約1万点の商品が展示されています。

28040908GA.jpg


町の飲食店をいくつかネットで調べてきましたが、
熱心に見てまわったせいか、くたびれてしまい、
3階の特設会場の中で、食事を摂りました。

ニンニクと丸腸の入ったチャンポンです。
変ってるけど美味しかったです。

28040909GA.jpg

有明海のくちぞこを使った、つみれ揚げのうどんです。
僕の地元ではくつぞこと呼びます。
舌ヒラメの事です。

28040910GA.jpg



会場はアンテナショップみたいなもので、
自分たちのお店に行かせたがります。

もっと沢山の在庫を置いてますとの理由です。


28040911GA.jpg


会場の外には沢山のテントが並んでいます。
去年はここで軽く戴きました。


28040912GA.jpg

家具のお祭りというより、大川市のお祭りです。


28040913GA.jpg

会場から数台の無料バスで、他の会場へ行く事が出来ます。


28040914GA.jpg


工業団地の会場から帰ってくると、次はここへ向かいます。

足の裏が、もうジンジンと痺れています。

28040915GA.jpg


200名以上の社員を抱えた、巨大な企業です。


28040916GA.jpg

次のバスの時間まで長いので、歩いて会場に帰る事にしました。

もうヘトヘトです。

28040917GA.jpg

幾つかの業者さんとお店に行く約束をしていましたが、
疲れてしまい、もう帰ろうかになってしまいました。

購入意欲はあるんですが、必要なエネルギーを失ってしまいました。

商品の種類が多すぎると、
結局決められずに疲れて、もういいやってやつです。

帰ります。

28040918GA.jpg

自宅の近くの巨大な家具屋さんに寄りました。

大川で一枚物の天板を探していたのですが、
奥さんから、この家具屋さんにもあったよという事で見にきました。

28040920GA.jpg


天板は台の上に置いてるだけです。

その台だけでも安いのが無いかなと思ったんのですが、
一対で7万円という信じられない金額です。
きっと僕と同じ思惑のお客さんに対応した価格か?

天板が大川市のメーカーの製品でした。
この家具屋さんの仕入れ元でした。

28040921GA.jpg

ついでにソファのコーナーを見にいきました。

驚きました。

大川で最終的に買おうと思っていたソファより、確実にグレードが低いのに
値段が2倍なんです。

奥さんが呟きました。

明日、又、行こうか?




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR