fc2ブログ

不謹慎な震災太りに。

渋谷から半蔵門線で表参道へ。

そこから千代田線で乃木坂に。

近い。


28050701A.jpg

見える内に見たい。

歩ける内に歩きたい。

昔はこんな風に考えた事ないなぁ。

28050702A.jpg

立派な美術館です。

国立なんですか?

国税使ってんですか。

地方にも欲しいんですけどね。

28050703A.jpg

四か月間もオルセー美術館から、

ルノアールの作品が消えてるんですよね。

これ目当てに行く人だっているでしょうに。

28050704A.jpg

さて、一人でボヤいていないで、外観を確かめに出ました。

ガラスの曲線の壁面で作られています。

28050705A.jpg

なかなかのインパクトのある太っとい柱です。

でも、中身はトイレです。

ちょっとがっかりしましたが、トイレの場所が分かりやすい。

28050706a.jpg

美術館の中でイラつく事があります。

連れの奥さんに絵の説明をする。
昔からルノアールの友達だったかのように、彼の思いを語る。
あっ、これオルセーで見たよねと、聞こえるように喋る。

その度に、その人達から離れて別の絵の所へ行きます。
疲れます。

目は瞼を閉じるか、そっちを見なきゃ済みますが、
耳だけは身の危険の為に、蓋がありません。

28050706ルノアールA

今回は口笛吹きながら、鑑賞している南米の方がいました。
連れの女性と作品の評価を語らうドイツ人の方がいました。

28050707A.jpg

ミュージアムショップにも沢山の人達がいました。

ふと思ったのですが、美術館で静かに鑑賞しているのは、
実は悪い意味で、日本人だけじゃないでしょうか。

でもやっぱり、欲しくも無い情報を聞かされる苦痛を考えれば
日本語で声を出す人には美術館に来てもらいたくないです。

ちなみに、南米人とドイツ人は僕の勘です。
全然気に障らないのです。
子供の騒ぎ声も気になりません。
僕が理解出来る日本語で喋る人達が嫌いです。

今回とても良いモノを見ました。
ルノアールの使っていた筆を展示していました。
20本近くあった筆の穂先が、すべて1ミリから2ミリの太さで
しかも穂先を短くカットしていました。

平筆や太い筆は一本もありません。

あらためて婦人像の皮膚を凝視してみると、
確かに極めて細い筆で描かれていました。

腐乱死体と悪評された女性の肌も、細い線で描かれています。

28050708A.jpg

新しい発見に感激しながら帰ってきました。

明日は熊本に帰るので、最後に地元のラーメンにしました。

奥さんはこの店の白湯スープを飲んで以来、
鶏肉が嫌いになりました。

28050710A.jpg

黄色い脂が気になりますが、鶏の妙な臭みはありません。

一番コクの薄いヤツを注文しましたが、味がありませんでした。
濃いのは嫌だけど、味が無いのも嫌だな。

28050711A.jpg

久しぶりに天狗湯でゆっくりして、夕食です。

28050712A.jpg

東京最後の夕食はやっぱりここですね。
近くの串揚げやさんです。
いつも赤ちゃん連れが多く、ファミリーレストランみたいです。

28050713A.jpg

GWセールなのか、今日はメニュー全部の串が百円です。

但し、18時までの注文限定です。


28050714A.jpg


それが店員さんから告げられた瞬間、
奥さんがメニューの中の2百円串を、次々に注文しました。

28050716A.jpg

こんなに食えるかっていうか、串メニュー全部注文したんじゃないの。


28050717A.jpg


28050718A.jpg

大阪名物の肉吸いです。
これが重かった。

28050719A.jpg

さぁ、食った食った、帰ろ。

熊本に帰ったらダイエットしよ。


28050720A.jpg


何故か、地震後急激に太った気がする。


確かに震災太りしてます。


早く普通の食生活に戻らなきゃ。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR