再びの八代の湯へ。
前回来たのが4月19日だから、一か月過ぎたのか。
今日はひとりで何処に行こうかと考えてたら、何となく八代に来てしまいました。
インター近くの、つるの湯さんです。

今、お昼前なのに人少ないな。
前回はこの浴槽のお湯が真上に吹き上がったんだ。

今日はそんな事ないと思うけど、
念のために早めに身体洗っとこう。

地震が来たら露天風呂へ逃げてくださいと、看板に書いてありました。

それにしても、人居ませんね。
人が居ない温泉が一番好きです。

でも、本当はこの洞窟温泉におじさんが一人熟睡しています。
その先の浴槽にもおじさんが爆睡しています。
内湯にもおじさんが3人入っています。

誰も居ないようにみせるのも大変です。
だいたい風呂場にカメラ持ち込むのって、良い事じゃないですよね。
一瞬のスキを狙って撮ってるんだけど、何やってんだろ。

なんか一人の時の、温泉昼食って唐揚げ定食が多い気がするな。

地震保険の鑑定も終わったことだし、
そろそろ部屋を片付けますか。
今日はひとりで何処に行こうかと考えてたら、何となく八代に来てしまいました。
インター近くの、つるの湯さんです。

今、お昼前なのに人少ないな。
前回はこの浴槽のお湯が真上に吹き上がったんだ。

今日はそんな事ないと思うけど、
念のために早めに身体洗っとこう。

地震が来たら露天風呂へ逃げてくださいと、看板に書いてありました。

それにしても、人居ませんね。
人が居ない温泉が一番好きです。

でも、本当はこの洞窟温泉におじさんが一人熟睡しています。
その先の浴槽にもおじさんが爆睡しています。
内湯にもおじさんが3人入っています。

誰も居ないようにみせるのも大変です。
だいたい風呂場にカメラ持ち込むのって、良い事じゃないですよね。
一瞬のスキを狙って撮ってるんだけど、何やってんだろ。

なんか一人の時の、温泉昼食って唐揚げ定食が多い気がするな。

地震保険の鑑定も終わったことだし、
そろそろ部屋を片付けますか。
スポンサーサイト