fc2ブログ

ふっかーつ!

しなきゃしなきゃと思ってても、なかなか始める事が出来ません。

触ったら始動すると分かっているのに、何故始める事が出来ないんだろ。

夏休みの宿題みたいです。

今朝起きて、ふと、始めようかなと思いました。

チャンスです。

あとは何も考えないようにしました。

革の道具を置いている部屋に行き、何も考えないように努めて

リビングの食卓の上にビニールのシートを敷きました。

あとは作業の手順を思い出しながら

無心で始めます。


28070501.jpg


スイッチが入りました。


28070502.jpg


こうなるともう、誰も止められません。


28070503.jpg


ひたすら前の手順を思い出しながら進めていきます。


28070504.jpg


やっと夜が明けて来ました。


28070505.jpg


バネ指の中指に負担が掛からないように、

力を調整しながら作業を進めます。


28070506.jpg


穴を開けるのも、音を立てないように木槌を使わずに、力で押し回して開けます。


28070507.jpg


でもホックだけは、木槌の音を立ててしまいます。

28070508.jpg


久しぶりにトントン音がしたねと、奥さんが起きて来ました。


28070509.jpg


念の為にホックの位置を確認します。

もっとも、ここで失敗したら最初からやり直しだけど。


28070510.jpg


コバにアクリルコートを塗ると、ショーウインドに置かれているようなモノになるんだけど、

奥さんが、手作り感が無くなると嫌いますので

透明のトコノールを地肌に擦り込みます。


28070511.jpg


コバの処理が済んだら、縫込み開始です。


28070512.jpg


隣に朝食が置かれ始めましたので、

このままカバンに仕舞いました。


28070513.jpg


早く仕上げたいので、会社の昼休みに始めます。


28070514.jpg


と言っても、10分足らずで終わりましたが。


28070515.jpg


最後の糸の始末は、小さいハサミが無いので自宅でやります。


28070516.jpg


最後の作業のジョイント部分を一本菱目で開けます。

表に見えるステッチですので、歪まないように慎重に行います。


28070601.jpg


完成しました。


28070603.jpg


間に合いました。

良かった。良かった。


28070602.jpg


ちなみにコレ、僕のかなと思ってるあなた。

残念です。これはあなたのじゃありません。

別のかたのです。






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR