秋真近。
バーベキュー用の肉を買いに、流通団地の肉の大型店に入りました。
驚きです。 店の奥の方が壁で閉ざされて、半分の大きさです。
震災で、まだ復旧出来てないようです。
千葉からのお客さんの接待用に、馬刺しを扱っているお店を探しました。
熊本で一番大きなお店は最近復旧したばかりで、営業時間が短いです。
馬肉加工場が震災で充分に供給できないとの事です。
気に入ってるお店のホームページを開けてみると、未だに震災で閉店してるそうです。
4か月経っても、まだまだ復旧できていないんですね。
我が家の庭の解体も放置されたままで、通行人達を楽しませています。
大畠陶房さんから招待状を頂きました。
昨年も僕らのバーベキューの頃でしたね。
昨年の会場のグランメッセも、未だに壊れたまんまです。
今年は会場が無くなったから、やらないのかと思っていたんですが。
なんと、宇土シティモールでやるそうです。

オーハタさんとは一年ぶりです。楽しみです。
オーハタさんの器、地震で壊れてしまいました。
チャンと僕のブログ見てくれてたんですね。
ショックだったでしょ。

という事で、明日はMIYAKENちで、バーベキューやります。
もうすぐ、夏が終わります。
驚きです。 店の奥の方が壁で閉ざされて、半分の大きさです。
震災で、まだ復旧出来てないようです。
千葉からのお客さんの接待用に、馬刺しを扱っているお店を探しました。
熊本で一番大きなお店は最近復旧したばかりで、営業時間が短いです。
馬肉加工場が震災で充分に供給できないとの事です。
気に入ってるお店のホームページを開けてみると、未だに震災で閉店してるそうです。
4か月経っても、まだまだ復旧できていないんですね。
我が家の庭の解体も放置されたままで、通行人達を楽しませています。
大畠陶房さんから招待状を頂きました。
昨年も僕らのバーベキューの頃でしたね。
昨年の会場のグランメッセも、未だに壊れたまんまです。
今年は会場が無くなったから、やらないのかと思っていたんですが。
なんと、宇土シティモールでやるそうです。

オーハタさんとは一年ぶりです。楽しみです。
オーハタさんの器、地震で壊れてしまいました。
チャンと僕のブログ見てくれてたんですね。
ショックだったでしょ。

という事で、明日はMIYAKENちで、バーベキューやります。
もうすぐ、夏が終わります。
スポンサーサイト