fc2ブログ

プランター畑近況

朝からサラダの為に、ためしに紫玉ネギを一つだけ収穫しました。
玉ネギがらみが無く、とても甘い玉ネギになっていました。

30センチ×60センチのプランターに15株植えつけています。
プランターが4個ですから合計60株です。

たぶん約50株縛りで100円くらいだったのを、どこかの農産物店で購入したんだと思います。
プランターが足りなくてギューギュー詰めに植えたと思います。

でも育ってます。

P1010287.jpg

ツル有りエンドウもついにいきなり、僕の身長を超えました。

P1010289.jpg

今年もオリーブの枝にびっしりと花の蕾が付きました。

P1010290.jpg

春の風に少し幹が傾いてしまいました。
実を収穫した後にもう少し大きな鉢に植え替えようかと思います。
今はさわれません。

P1010291.jpg

スナップエンドウの収穫もまだまだ続きます。

P1010292.jpg

残っていたニンニクもすべて収穫してしまいました。

P1010294.jpg

結局ニンニクは全部で70個になりました。
今日、仕事帰りに奥さんが醤油を買ってくるとのことです。
もう、娘にニンニク醤油を送ることを考えてます。
という事は、馬刺しも、送るって事?

P1010297.jpg

数えてみたらニンニクは9個のプランターに植えていたんですね。
土の整理にかなり日にちが掛かりそうです。

底石に太い根が巻き付いて水はけが悪くなっています。
根をすべて取り出してやらなきゃいけません。

ヘチマの苗の状況からみて、来週までに準備が終わらないと間に合いません。

P1010298.jpg

トマトにもヘチマにもインゲンにも使えない連作障害の塊の土に二十日大根の種を蒔きました。

もう芽が出てます。気候が温かくなりましたので収穫も早いと思います。
うしろのポットには、トマトの脇芽を挿してます。

やっぱり、やってしまいました。

P1010299.jpg

この季節は朝も夜も野菜に掛かりきりになります。

革に触れないよ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR