湯の里へ。
別府インターの降り口は、霧で前方のテールランプがやっと見える程度でした。
別府で一番好きな明礬温泉の、岩風呂に先ず入浴して、日本一のゆで卵を頂きました。
大涌谷の真っ黒いだけの普通のゆで卵とは大違いです。
ただ今回のゆで卵は少し茹で過ぎでした。
昼食を食べにひょうたん温泉にやって来ました。

まず、砂風呂に入ったのですが、
こちらでは砂をかけてくれるスタッフはいませんが
時間制限はありません。
なんと1時間半以上砂の中で寝ていました。
出たのが3時です。昼食は抜きです。
ちなみに、ひょうたん温泉は
ミシュランで日本で唯一の、三ツ星を頂きました。

別府駅にやって来ました。
別府を超有名にした油屋熊八おじさんが、
小鬼を連れて天国から舞い降りた像だそうです。
天国でも子供達に愛されてたという事でしょうか。
天国に鬼っていましたっけ?
山は富士、海は瀬戸内、湯は別府と宣伝しまくった
ピカピカ頭のおじちゃんです。
日本で初めて観光バスガイドを作ったおじちゃんで、
三本湯気の温泉マークを作ったとも言われています。

高架下の市場を回りましたが、目指した場所と違ったみたいです。
もっと調べて来れば良かったかな。

今回利用した駅前のホテルアーサーです。
駅前散策には便利な場所です。
部屋はトリプルを利用しました。朝食付きで一人6,400円です。
お風呂もちゃんとあるのですが、見ることも無かったです。

公営の温泉も楽しみです。

こちらも歴史の長い有名な竹瓦温泉です。
本日はここで3件目の入浴予定でしたが、明日にまわす事にしました。

開店前のヒットパレードクラブです。
中から発声練習の声が聞こえてきました。

夕食を予約していたお店に、一時間前に入れてもらいました。
お風呂に二軒も入って、しかも砂風呂で脱水したので
待ちに待った生ビールの美味しさは格別でした。
大分名物の鶏天です。

トロサンマです。美味です。

ボスが選んだ大分名産のシイタケを、頂きました。

地元のあめたと言う白身魚のから揚げです。
持ってきたスタッフに魚の全国区の名前を聞きましたが、
僕の言葉の意味が分からないようです。
一見日本人に見えましたが、違いました。納得。
調べてみたらイボダイという高級魚でした。美味しかったです。

串も美味しかったです。

実は僕にとって、大分と言ったら日出の豚肉です。
昔、皿からはみ出す巨大なトンカツを
わざわざ探して食べに来た事があります。
日出ポークのスペアリブの炭焼きです。
絶品でした。

でも折角大分に来たので、豊後牛も頂きました。

炉端 仁でした。
雨はまだ降り続いていました。

さて、別府の夜はこれからだ。

別府で一番好きな明礬温泉の、岩風呂に先ず入浴して、日本一のゆで卵を頂きました。
大涌谷の真っ黒いだけの普通のゆで卵とは大違いです。
ただ今回のゆで卵は少し茹で過ぎでした。
昼食を食べにひょうたん温泉にやって来ました。

まず、砂風呂に入ったのですが、
こちらでは砂をかけてくれるスタッフはいませんが
時間制限はありません。
なんと1時間半以上砂の中で寝ていました。
出たのが3時です。昼食は抜きです。
ちなみに、ひょうたん温泉は
ミシュランで日本で唯一の、三ツ星を頂きました。

別府駅にやって来ました。
別府を超有名にした油屋熊八おじさんが、
小鬼を連れて天国から舞い降りた像だそうです。
天国でも子供達に愛されてたという事でしょうか。
天国に鬼っていましたっけ?
山は富士、海は瀬戸内、湯は別府と宣伝しまくった
ピカピカ頭のおじちゃんです。
日本で初めて観光バスガイドを作ったおじちゃんで、
三本湯気の温泉マークを作ったとも言われています。

高架下の市場を回りましたが、目指した場所と違ったみたいです。
もっと調べて来れば良かったかな。

今回利用した駅前のホテルアーサーです。
駅前散策には便利な場所です。
部屋はトリプルを利用しました。朝食付きで一人6,400円です。
お風呂もちゃんとあるのですが、見ることも無かったです。

公営の温泉も楽しみです。

こちらも歴史の長い有名な竹瓦温泉です。
本日はここで3件目の入浴予定でしたが、明日にまわす事にしました。

開店前のヒットパレードクラブです。
中から発声練習の声が聞こえてきました。

夕食を予約していたお店に、一時間前に入れてもらいました。
お風呂に二軒も入って、しかも砂風呂で脱水したので
待ちに待った生ビールの美味しさは格別でした。
大分名物の鶏天です。

トロサンマです。美味です。

ボスが選んだ大分名産のシイタケを、頂きました。

地元のあめたと言う白身魚のから揚げです。
持ってきたスタッフに魚の全国区の名前を聞きましたが、
僕の言葉の意味が分からないようです。
一見日本人に見えましたが、違いました。納得。
調べてみたらイボダイという高級魚でした。美味しかったです。

串も美味しかったです。

実は僕にとって、大分と言ったら日出の豚肉です。
昔、皿からはみ出す巨大なトンカツを
わざわざ探して食べに来た事があります。
日出ポークのスペアリブの炭焼きです。
絶品でした。

でも折角大分に来たので、豊後牛も頂きました。

炉端 仁でした。
雨はまだ降り続いていました。

さて、別府の夜はこれからだ。

スポンサーサイト