fc2ブログ

日光東照宮にて。


バスを降りて、他の観光客らしき人達のうしろを付いて行きます。

なにせ一度も来た事ないですから。

深淵とした深い森の中に入って行きます。


28112426.jpg


立派な鳥居が現われました。

流石有名な神社です。

28112427.jpg

受付が有りました。

徳川家光のお宝を展示されてるらしいのですが、その入場券なのかな。

なんか違和感があるので、ここ東照宮ですかと尋ねました。

いいえ、違いますよ。引返してあっちに曲がってください。

28112428.jpg


良かった良かった、間違って変なお金払うとこだった。

やっぱりこっちの道の方が、脇の木がデカいです。

28112429.jpg


立派な社が多すぎて、広すぎて、

でも多分ここでしょ。


28112430.jpg


こっちの方が観光客が多いです。

間違いないです。

28112431.jpg


門をくぐって直ぐに迫力の社が現われました。

凄いです。

想像以上です。

否、何も知らないから何も想像していなかったけど。

とにかく凄いという意味です。


28112432.jpg


背にした建物に、普通に忽然と有名な3猿がいました。

突然ボルテージが騰がり、写真を撮りまくりました。



近くで団体さんを連れてる、若いガイドさんの声が聞こえてきました。

これが、かの有名な見ザル、言わザル、聞かザルの3猿の彫り物です。

レプリカですけどね。

へっ?

本物は現在色塗りの修復中です。

へっ?

皆さん良かったですね。
こういうレプリカは今しか見れないんですよ。
ついてますね。

はぁ?


28112433.jpg

レプリカなんかどうでもいいわい。

前に進みます。

あれっ、なんか工事やってるよ。


28112434.jpg


そうだ、陽明門が補修中だって言ってたよと、奥さん。

えーっ、猿がレプリカで、多分有名なんだろうけど良く知らない陽明門ってやつが

補修中なの。先に言ってよ。


28112435.jpg


気分を変えて、じっくりと彫り物を鑑賞する事にしました。


28112436.jpg


すっごいな、猿なんかどうでもいいや。

28112437.jpg

日本的じゃないなぁ。

デコってるなぁ。


28112438.jpg


軒下に眠り猫を見つけました。

よく見ないと分からないくらい小さい猫です。

感動が、肩から上に競りあがってきました。


へっ?



これもレプリカですか?


28112439.jpg


猿も猫もどうでもいいです。

こっちには家康公のお墓があるそうです。

登って行きましょう。

28112440.jpg

階段を見て、奥さんが行きたくないと主張。

直ぐに引返します。

いいんです別に。家康さんにも興味ないから。

28112441.jpg

色塗りの修復済みでしょうか。

金と白で豪華な門ですが、元々こんな色だったんでしょうね。

28112442.jpg

ふと、小さい疑問が湧きます。

28112443.jpg

凄いデザインと彫りです。

色も剥げ落ち、確かに修復の必要もあるかな。


28112444.jpg

でも元々の色は、どうやって調べてるんでしょうか。

絵具の材料は何を使ってるんでしょうか。


28112445.jpg


でも修復する職人さんが日本人なら、心配する事もないか。


28112446.jpg

こちらは 阿。

28112447.jpg

こちらは 吽。

28112448.jpg


阿吽のお二人は、色がかっこよく剥げてます。

あと10年くらいはこのままの方が良いんですけどね。

28112449.jpg

やっぱり有名な観光地って、それなりに凄いんだなぁ。

紅葉も残ってて良かった。

宿に行きましょうか。


28112450.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR