fc2ブログ

ドラセナとガジュマル君。

大きな本棚の一番下の棚から、世界の音楽のLPレコードの全集が現れました。

厚手の10冊の本の中の、LPレコードを燃えないゴミに移し段ボールに入れました。

レコードを包んでいた薄いビニール袋の様子から、

多分一度も針を降ろしていないんじゃないかと思います。

クリーニングから戻ってきて、押し入れにしまっていた毛布を

タグが付いたまま車に積み込みます。


衣類も大きなビニール袋に入れました。


29012101.jpg

くまもとウエスさんには、今日も誰もいません。

古着のコーナーに衣類や毛布を置きました。

布団は有料ですが、毛布は無料です。


カーテンの事も電話で確認しましたが

紫外線でボロボロになったカーテンは有料で、

そうじゃないカーテンは無料だそうです。

29012102.jpg


本、雑誌のコーナーには、今日も大量の漫画本が捨てられていました。

地元の人たちもみんな、利用されてるみたいですね。


29012103.jpg


武蔵塚近くのナーセリーさんにやって来ました。

今日から春の植木市が開催されますが、多分人出が多く、

もう駐車場が満車だと思いますので、今日は行きません。


29012104.jpg


春の花が満開です。


29012105.jpg


画図のファーマーズガーデンにやって来ました。

昨日SHOUZOUさんから教えてもらったお店です。


29012106.jpg


観葉植物専門のお店です。

他の園芸店では見られない、珍しい植物が沢山置いてあります。

すぐに気に入った植物が見つかりました。


29012107.jpg


植物より先に、気に入った鉢を買ったんですよと説明し、

植物を鉢から抜いて、ポリに入れ替えてあげますよと言われました。


29012108.jpg


久しぶりに、洋食亭にご飯を食べに来ました。

お客さんがひっきりなしにやって来ます。

こんなに繁盛してたんだ。


29012109.jpg


オムライスとビーフシチューです。

昔から女性好みの店だと思って避けていたんですが、

久しぶりに来たらステーキもありましたので、これからは、アリです。

29012110.jpg


おじいちゃんが、軽トラックで持ってきてくれました。

29012111.jpg

コンパクタというドラセナです。

葉の緑が艶やかで美しいです。

寒さにも乾燥にも強い植物です。


29012112.jpg


浴槽の窓辺には、小さなガジュマルを置きました。

このままの大きさなら良いのですが、

大きくなるならなるで良いか。

29012113.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR