楽器磨きます。
長年住んでた家から引っ越そうとすると、奥の隅っこから色んなモノが現われます。
最大、この家に8人住んでた訳ですから、それぞれの持ち物が置かれたままです。

奥さんのクローゼットの中から見つけました。
何これ?
どうもクラリネットみたいですが、これ、我家のモノでしょうか?
奥さんに尋ねると、娘のモノだそうです。
娘とクラリネットをイメージしてみましたが、何も浮かんできません。
ピアノしか浮かびません。

初めて触る楽器ですので、こんな感じかなと繋いでみました。
息を吹き込んでみましたが、ただの筒です。
そう言えば、中学のブラスの友達が竹べらみたいなモノを
差し込んでいたような。

普通に筒に音を出す穴が開いてるんじゃなくて、
これ何処を押さえるんだろ?
川崎の工場地帯を思い出した。
娘が要らないなら、ちょっとやってみようかな。
何処も錆びていませんが、楽器用のワックスで磨いて
もっとピカピカにしてやろう。

これは床の間にずっと立てかけられてたヤツです。
クローゼットに窮屈そうに斜めに置かれています。
奥さんの若い時の写真で、演奏会を見た事があります。

袋から取り出してみました。
初めて見ます。

大蛇だ。
ニシキヘビみたいな琴が現われました。

何の木だろ。
すごく軽い木です。
最近、木を見ると磨きたくなります。
今度の休みに蜜蝋を塗り込んでみよう。

せっかくなので、これもいっぺん弾いてみたいと思います。
スポンサーサイト