布貼り付け作業。
アグリパークで買ってきた金柑を、奥さんに甘く煮てもらいました。
冬場のビタミンです。

革を採寸通りに切り取ります。
合わせて縫いますので、サイズはきっちりと。

ベルトの内布は、革のサイズより3ミリ程細く切ります。
2枚の革の合わせ目から、布が見えないようにです。

布に糊を付けていきます。

カーブをつけて貼り合せていきます。
曲げた内側に、シワが出来ないようにします。
あとで縫い合わせますので、調整が出来るように軽く付けます。

次に本体に貼ります。

これも同じく、縦横3ミリ程切り落とします。

周囲に両面テープを貼ります。
全面ボンド貼付けはバッグが重くなるし、
シワを付けずに貼るのが難しいので止めました。

両面テープは、真ん中でカットしていた方が扱いやすいです。

ガラス板で、シワにならない様に貼っていきます。

終了。

同じ様に2枚貼ります。

本体のサイドにも、同じ様に貼ります。

朝食の時間になってしまいました。

今朝は明るいと思ってたら、薄く雪が積もっていました。
初です。
熊本は、2月の第二日曜日が一番寒いというイメージがあります。
昔はいつも、この日に緑川ダムにワカサギ釣りに行っていました。
途中の峠越えは、いつも田の中の雪道を歩きました。
若かったなぁ。

スポンサーサイト