fc2ブログ

まだまだ続きそうです。

ついに、セメントが敷かれました。

狭い庭ですが、花木は一本も植えられません。

どうもお菓子箱みたいな家になりそうです。

平屋にするけど、公園の集会所みたいにはしないでねと

お願いしてました。

29030601.jpg

漉き作業に入ります。

これをしないと組立が出来ません。


29030602.jpg


退屈なので、リビングに移動して

テレビ観ながらやる事にします。

29030603.jpg


広い両面テープで、ベタ貼りします。

29030604.jpg


先ず、真ん中を押さえます。

ここから湾曲させていきます。

29030605.jpg


ゆっくり、端を合わせながら貼ります。


29030606.jpg


こんな感じで良いかな。

29030607.jpg


コバに貼り付けるテープを漉いていきます。

ただひたすら、ペラペラになるまで漉いていきます。

時間掛かるし、飽きるし。


29030608.jpg


クッション材に革を被せて、厚みを更に調整しました。

両面テープを貼りつけます。

29030609.jpg


はみ出た両面テープをカットします。


29030610.jpg


位置を確認しながら、床革に貼ります。

29030611.jpg


上下の革を被せて、上の革の縫い線の幅を決めます。

端から4ミリに決定。

なにせクッションの厚みを途中で変えましたから

あとは少しずつ調整が必要になってます。

29030612.jpg


もうひとつ、最後にスリッパの周囲のコバを覆うテープが問題です。

65センチの長さになりますが、そんな長い革を漉く気になりません。

フェイクレザーでもいいから薄いテープが売ってないかと

洋裁屋さんとか廻りましたがありません。

どうすべ。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR