佐賀にて。
最後に「ブロッコリーの木」をもう一度見に行く。
僕の気のせいかも知れないけど、
蕾?花?が骸骨に見えるのだ。
何せ、白い雪の大地に深々と降る雪の絵があったけど
よく見たら、全て骸骨だったんだ。
それは別として、気になる部分がすべての絵にあって、
それは、白い線が白いインクで描かれたものなのか、
それとも空白なのか、何遍、眼を近づけて見ても分からなかった。
もし空白なら凄い。

さて、帰るかと外に出たら、
隣で無料の展示会をやってるので入ってみました。
岡田三郎助画伯の常設展示室です。
いきなりの正統な絵が並んでます。
でも・・・。

好い感じの美術館です。

こちらは佐賀城址ですか。
お城があったんですね。

実は、美術館があった事に驚きました。
イメージです。
申訳ありません。

駐車場に出たら、隣の建物が気になりました。
博物館のようです。
入ってみます。

地元の映画のポスターでしょうか?
WRSB・・・?
いずれ、みんな、食べられてしまう・・・?
水槽に、何かいます。

ワラスボだ。

地元の美術展です。
受付で、どちらからですかと聞かれました。
熊本ですと答えると
今日は、あちらから皆さん回ってこられますと嬉しそうです。
イケダ効果が現れているようです。

でも、閑散としてます。
やっぱり佐賀でした。
帰ります。

僕の気のせいかも知れないけど、
蕾?花?が骸骨に見えるのだ。
何せ、白い雪の大地に深々と降る雪の絵があったけど
よく見たら、全て骸骨だったんだ。
それは別として、気になる部分がすべての絵にあって、
それは、白い線が白いインクで描かれたものなのか、
それとも空白なのか、何遍、眼を近づけて見ても分からなかった。
もし空白なら凄い。

さて、帰るかと外に出たら、
隣で無料の展示会をやってるので入ってみました。
岡田三郎助画伯の常設展示室です。
いきなりの正統な絵が並んでます。
でも・・・。

好い感じの美術館です。

こちらは佐賀城址ですか。
お城があったんですね。

実は、美術館があった事に驚きました。
イメージです。
申訳ありません。

駐車場に出たら、隣の建物が気になりました。
博物館のようです。
入ってみます。

地元の映画のポスターでしょうか?
WRSB・・・?
いずれ、みんな、食べられてしまう・・・?
水槽に、何かいます。

ワラスボだ。

地元の美術展です。
受付で、どちらからですかと聞かれました。
熊本ですと答えると
今日は、あちらから皆さん回ってこられますと嬉しそうです。
イケダ効果が現れているようです。

でも、閑散としてます。
やっぱり佐賀でした。
帰ります。

スポンサーサイト