fc2ブログ

芽が出ました。

プランターの土がこんもりと膨らんでいました。

お待ちしておりました。


29050501.jpg

種の中で眠っていた命が、目覚めたようです。


29050502.jpg


種の全てが目覚めるとは限りません。

生まれてきても、育たない芽もあります。


29050503.jpg

種の数だけ個性があります。

元気なヤツもいれば、そうじゃないヤツも。

全てが同じじゃない。それが自然です。


29050504.jpg

三本のオクラの内、一本は大きくなれません。

他の二本の添え木の役割にはなれますが。

こいつを生かすには、根を傷付けない様にバラシて、

一本立ちにすれば、立派に育ちます。


29050505.jpg

ヘチマは最初弱々しい細い蔓で、成長も遅く心配しますが

気が付いたら逞しい繊維質の蔓に変わります。

強い風で幹を折られても、もっと強い蔓が脇から生まれます。

気違いじみた夏の暑さの中で元気に蔓を伸ばし

11月まで種を作り続けます。


29050506.jpg

さてパクチーですが、なんせ初めての栽培なので

最終形が分かりません。

35年前くらいにバンコクで初めて

説明を受けたうえで頂いたから良いのですが、

それでもこれを初めて食材にしようとした人に聞いてみたい。

正気ですかって。

虫は付くんでしょうか。

楽しみです。


29050508.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR