免税店にて。
おもろ駅にやって来ました。

免税店が隣接しています。
トヨタレンタもこの中にあります。

約束の10時まで、まだ時間がありますので、
ちょっと免税店の中を回ってみます。

ここで購入した商品は、那覇空港の免税品受取口で受け取ります。
沖縄を離れる時にしか受け取れません。
つまり島内で消費・使用したら免税はしませんよという事ですか。

色んな疑問が沸いてきます。
何故、日本国内で日本人に免税品が存在するの?
そもそも、免税の税って何の税金?
関税? 消費税?

消費税はいただきませんなんて、絶対に国税局は許さないよ。
時計は日本では関税が掛からないのに、何故この店に存在するの?
何故、絶対値引きしないヴィトンの店がここにあるの?

何となく見えてきました。

ここは島外の観光客の、購買意欲を高めるための施設だ。
決して免税店じゃ無く、ただのショッピングモールなんだ。
免税と言ってるけど、お店ごとの値引きをやってるだけだ。
ヴィトンとTギャラリアは仲良しだから、値引きしなくても置いてるそうだ。

まぁいいか。
誰も損してないから。

免税店が隣接しています。
トヨタレンタもこの中にあります。

約束の10時まで、まだ時間がありますので、
ちょっと免税店の中を回ってみます。

ここで購入した商品は、那覇空港の免税品受取口で受け取ります。
沖縄を離れる時にしか受け取れません。
つまり島内で消費・使用したら免税はしませんよという事ですか。

色んな疑問が沸いてきます。
何故、日本国内で日本人に免税品が存在するの?
そもそも、免税の税って何の税金?
関税? 消費税?

消費税はいただきませんなんて、絶対に国税局は許さないよ。
時計は日本では関税が掛からないのに、何故この店に存在するの?
何故、絶対値引きしないヴィトンの店がここにあるの?

何となく見えてきました。

ここは島外の観光客の、購買意欲を高めるための施設だ。
決して免税店じゃ無く、ただのショッピングモールなんだ。
免税と言ってるけど、お店ごとの値引きをやってるだけだ。
ヴィトンとTギャラリアは仲良しだから、値引きしなくても置いてるそうだ。

まぁいいか。
誰も損してないから。
スポンサーサイト