琉球ガラス村にて。
車を借りてウキウキと出発したら、ナビが国際通りを通過させるせいか、
いきなりの渋滞です。
抜け出したら再び渋滞です。
沖縄の渋滞は噂に聞いてたけど、不安がよぎる。
今日のドライブコースを変更、
地域ごとにコースを計画していたのをやめて、
とにかく、ここだけは行こうというポイントだけに絞った。
ウミカジテラスから下に走り、琉球ガラス村へ、ニライ・カナイ橋を抜けて
海中道路から左に横断して、読谷村のやちむんの里から那覇に帰ろうかな。
まず一番目のウミカジテラスだけど、大渋滞です。
行けても駐車場に入るのに苦労しそうです。
諦めて、二番目の琉球ガラス村に決定。
ガイドブックには殆ど掲載されていないので、期待薄ですが。

意外と建物がでかいので、期待が沸いてきた。

工房には沢山の子供たちが。
回りには、順番待ちの家族連れがいっぱいです。

展示販売の店内に入りました。
グレードが高い。

昔、琉球ガラスの水差しを二個買って帰りました。
ホントにコーラ瓶を溶かしたガラスの、素朴な商品だったのですが。

まぁ、40年も経てばこうなりますよね。

今ではアメリカ兵達のコーラ瓶を原料にした
ガラスなんて扱ってないですよね。

店舗もとてつもなく広い。
ガイドブックの扱いに疑問を持ちます。
金くれない処には3×4センチの扱いになるのかな。

せっかくだから、何か記念に買って帰ろかな。
断捨離生活を始めるんだったっけ。

ちゃんと、ビールの黄金色を楽しまなきゃいけないから
透明な部分が多くないと・・・

これだと、何飲むんだろね。

荷物の事を考えると、小さい方が良いのかな。

飾るのは良いけど、実用的な事を考えると
やっぱり、中の色が見えるのが良いかな。

時間制限があったのか、
あんなに沢山いた家族連れが一人もいません。

途中の渋滞状況を考えると、もしかしたら何処にも行けないかも。
やちむんの里まで行って、那覇に6時までに帰れるか微妙です。
GWに、沖縄の半島をドライブなんて無理だったか。
あの苦心した計画の、時間が無駄でした。
いきなりの渋滞です。
抜け出したら再び渋滞です。
沖縄の渋滞は噂に聞いてたけど、不安がよぎる。
今日のドライブコースを変更、
地域ごとにコースを計画していたのをやめて、
とにかく、ここだけは行こうというポイントだけに絞った。
ウミカジテラスから下に走り、琉球ガラス村へ、ニライ・カナイ橋を抜けて
海中道路から左に横断して、読谷村のやちむんの里から那覇に帰ろうかな。
まず一番目のウミカジテラスだけど、大渋滞です。
行けても駐車場に入るのに苦労しそうです。
諦めて、二番目の琉球ガラス村に決定。
ガイドブックには殆ど掲載されていないので、期待薄ですが。

意外と建物がでかいので、期待が沸いてきた。

工房には沢山の子供たちが。
回りには、順番待ちの家族連れがいっぱいです。

展示販売の店内に入りました。
グレードが高い。

昔、琉球ガラスの水差しを二個買って帰りました。
ホントにコーラ瓶を溶かしたガラスの、素朴な商品だったのですが。

まぁ、40年も経てばこうなりますよね。

今ではアメリカ兵達のコーラ瓶を原料にした
ガラスなんて扱ってないですよね。

店舗もとてつもなく広い。
ガイドブックの扱いに疑問を持ちます。
金くれない処には3×4センチの扱いになるのかな。

せっかくだから、何か記念に買って帰ろかな。
断捨離生活を始めるんだったっけ。

ちゃんと、ビールの黄金色を楽しまなきゃいけないから
透明な部分が多くないと・・・

これだと、何飲むんだろね。

荷物の事を考えると、小さい方が良いのかな。

飾るのは良いけど、実用的な事を考えると
やっぱり、中の色が見えるのが良いかな。

時間制限があったのか、
あんなに沢山いた家族連れが一人もいません。

途中の渋滞状況を考えると、もしかしたら何処にも行けないかも。
やちむんの里まで行って、那覇に6時までに帰れるか微妙です。
GWに、沖縄の半島をドライブなんて無理だったか。
あの苦心した計画の、時間が無駄でした。
スポンサーサイト