fc2ブログ

磁石を買いに。

鳥栖のモールに開店時にやって来ました。


29061701.jpg


このモールの中で、デシグアルだけが

50パーセントオフのセールをやってます。

いつものスタッフはもういませんでした。


29061702.jpg

軽くサブウェイで昼食を摂ってから

博多駅に向かいます。

いつも博多で茅乃舎出汁を買います。


29061703.jpg

東急ハンズのレザークラフト店に寄りましたが、

魅力を感じなくなってます。

何故か、店舗が変わったの如く、商品の価格が騰がりました。

それと同時に商品の扱いが変わった気がします。


丸めた革をゴム糸できつく縛っていて、跡が取れなくなっています。

その20センチ程の部分が無駄になっています。

革に対しての愛情が感じられません。


だから、なんとなく、この店から買いたくなくなっています。


磁石を買いに来ました。

磁石のコーナーの担当スタッフさんから

詳しい磁石の話を聞く事が出来ました。

磁石って何ですかと、ストレートに尋ねてみました。

磁石って石ですか?金属ですか?

叩いて潰して、薄くしても磁力は変わりませんか?


お腹は空いていませんが、早めに「くうてん」に上がりました。

今日は何食べようか?


29061704.jpg


「スラージ」でインドカリーにしました。

「くうてん」で初めてのお店です。

29061705.jpg

奥さんのセットには、サモサが付いてます。

ポテトやナッツ、ピーマンをパイに包んで揚げたヤツです。

食感はモサモサしてます。

僕は残念ながら、タンドリー系を好みません。

カリーはチキンカリーなのかな?

3辛をヒーヒー言いながら食べてます。


29061706.jpg

ニンニク入りのナンをお願いしました。


29061707.jpg

これでも、イカや海老が入った海鮮カリーです。

5辛ですが、舌先が痺れるほど痛いです。


29061708.jpg

チーズパコラを注文しました。

柔らかいチーズのフライです。

美味です。


29061709.jpg


茅乃舎の出汁を数点買ってから、阪急の地下に向かいました。

最近、奥さんがはまってるお菓子があります。

カルビーを卒業して、今はバトンドールです。

ka0riが送って来て以来です。


29061829バトンドール


さて、これが東急ハンズで買った磁石です。

スマホケースのベルトと本体に使いたいから、出来るだけ薄い

マグネットが欲しいと告げ、スタッフさんが一緒に探してくれました。

この磁石の厚みは一ミリ程です。

これはフェライト磁石で、60度の熱で磁力は無くなります。

ネオジウム磁石は、フェライト磁石の8倍の磁力があります。

80度の熱で磁力が無くなるという事は、お湯に落としたらアウトか。

ところで、磁石は石ですか?金属ですか?

担当のスタッフさんの答えは、「うーん、難しい問題です。」でした。



29061825フェライト


昔々、ローマ帝国の書物にマグネスという羊飼いが

磁石を偶然発見したとの記述があり、

これがマグネットの語源だそうです。


フェライト磁石は東京工業大学の研究者が発明し、

超強力なネオジム磁石は、住友特殊金属の研究者の発明です。


長い鉄棒を南北に置いて、芯まで真っ赤になるまで焼いてから

急冷すると磁石の出来上がり。



前に、革に通した糸を、針先で焼いて留める為に

ライターで、針先を真っ赤に焼いた事がありました。

針先は冷えて真っ黒になり、その後、

針先に金属のクリップ類がくっつくようになりました。

磁石って何ですか?

一番大きな磁石は・・・・・地球ですか?

人間ももしかして、磁石で出来てません?



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR