fc2ブログ

トマト芯止め。


どこまで伸びるか興味があったので伸ばしていましたが

そろそろ限界なので、今更ながらだけど、芯止めします。


29071001A.jpg


ホントは鉢植えだから、花房4段くらいで芯止めして

実に栄養が集中するようにするんだけど。


29071002A.jpg


今から、ちゃんとした農作業を始めますか。


29071003A.jpg


花や実が付いたままで切り落とすのも

ちょっと可哀想な気もするけど。


29071004A.jpg


花房の下の大きな葉も落とします。

風通しを良くする為と、栄養を実に持っていかせる為です。

かなり、すっきりなりました。


29071006A.jpg


葉を落としていると、大きな脇芽が育っているのを見つけました。

ミニトマトだから、もういいか。

ここまで大きくなったら仕方ないです。


29071007A.jpg


スッキリして、トマトも見やすくなりました。


29071008A.jpg


これだけ切り落としました。


29071009A.jpg


ここには脇芽が2本育っています。

大雨が続いて脇芽チェックを少し怠っていましたが

あっと言う間に出来上がっています。



29071010A.jpg


これはカットします。


29071011a.jpg


少し考えましたが、結局、土に挿してしまいました。

風に当たらないように、部屋に持って上がります。


29071012A.jpg


小さい脇芽は、桑の木の葉の下に置きました。


29071013A.jpg


前回、部屋の中に置いてた鉢は、玄関の外に出しました。

もうすっかり根が元気に伸びてます。

トマトの生命力には、恐怖すら感じます。

100%成功しています。


29071014A.jpg


早朝から犬を連れた散歩人が、アサガオの前で立ち止まるようになりました。

立ち去るのを待って、誘引しに行きます。

来年は丸い鉢じゃなく、ブロックで花壇を作りますか。


29071015A.jpg


いつまで降るんだろ。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR