fc2ブログ

ままかりの港へ。

山口県の美東のSAに、我が家にある萩ガラスが置かれていました。


29071501A.jpg


広島県も通り抜けます。


29071502A.jpg


7時間高速道路を走って、小さな海辺の物産館に着きました。


29071503A.jpg


瀬戸内の潮風で育ったのか、熊本のレモンと比べると

作り物の様に、綺麗なレモンです。


29071504A.jpg


地元の桃です。

今が旬なんでしょうか。

ここは岡山県の小さな漁村です。


29071505A.jpg


物産館の中は、全てが海産物です。


29071506A.jpg


ちょっと立ち寄った道の駅では無く、

ここが目的地のひとつです。

29071507A.jpg


朝の4時に出発して、現在11時を過ぎました。


29071508A.jpg


ここで購入するのは「ままかり」です。


29071509A.jpg



29071510A.jpg


八代市で誰かさんの葬式に仕事で出席しなきゃいけなかった時に、

カバンにサビキを忍ばせて、葬式終了後に八代外港に寄って

数釣った覚えがあります。

何処にでもいる小魚です。


29071511A.jpg


何故ここの「ままかり」なのか。

多分、付録みたいなもんです。

旅行の。


29071512A.jpg


るみばあちゃんを見つけました。

まだ元気なんでしょうか。

るみばあちゃんと会ったのは10年以上も前だと思うけど、

その時も相当のおばあちゃんだったんだけど。

早速、購入。


29071513A.jpg


大好きなしょうゆ豆発見。

これも購入。


29071514A.jpg



物産館と併設の建物は、フェリーの待合室みたいです。

ジーンズがぶら下がっています。

ここ、児島は国産ジーンズ発祥の街です。



29071515A.jpg


今からジーンズストリートに向かいます。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR