こうしマンガミュージアムにて。
風が吹く前に帰って来てねの奥さんの声に返事して
冷たいお茶の入ったボトルを持って出掛けます。

自宅から一時間掛かってしまいました。
広ーい駐車場が満車です。

バックして、隣の西合志図書館の駐車場の隅の
草むらに駐車しました。
お客さんが多そうです。

目的地はこっち、マンガミュージアムです。

受付の女性に何処からですかと聞かれ、○○からですと答えると
そんな遠いところからおいでですかと喜ばれましたが
同じ県内だから、感謝されるほどの距離とは思わないんだけど。

凄い数のお客さん達が、それぞれ好きな場所に座ったり寝転んだりして
マンガ本を読んでます。
大きな四角い箱を幾つか重ねて、まるで押し入れの中で
こっそりマンガを読んでる雰囲気を演出してるんでしょうか。
館内は撮影禁止なのでパンフレットをアップします。
約7万冊の収蔵品の中から、1万5千冊を置いてあります。

年代毎に区分してあります。
1960年代のコーナーに向かいます。
忘れてしまっていた本や主人公に遭遇すると
瞬時にその頃の自分に戻ります。
年配のお客さんも多いです。
傍にいた職員さんに、本の寄贈を受けてくれるか聞いてみました。
喜んで受けてくれるみたいです。
こちらに寄贈すれば良かった。
その方とマンガの話が始まってしまいました。

COM派ですか、ガロ派ですか?
突然聞かれて・・
そんな事考えた事もありませんでしたが、
ガロ派ですと答えましたが、反応が芳しくありません。
この方、COM派だったんでしょうか。
お盆過ぎに、くまもと森都心プラザにCOMとガロを並べて
大特集するそうです。
チラシを持って来てくれました。

こちらのチラシも持って来て、是非おいで下さいとの事です。
熊本はマンガ県です。
合志市は、マンガの町にすると市長がテレビで言ってました。

ちなみに川崎のぼる氏は、奥さんの実家の菊陽町に住んでいます。
昔、COM系のグラコン関西支部に籍を置いてましたと言うと
グラコンの冊子を持っていたら下さいと言われました。
毎月グラコンから郵送されて来てたのを思い出しました。
遠い昔の事です。
残ってるはずもありません。

自宅に戻って、本棚から取り出しました。
持って行くか。
すっかり仲良くなった職員さんから
連絡くださいと名刺を頂きました。
橋本館長さんでした。

さて、台風です。
どうなるんだろ。

冷たいお茶の入ったボトルを持って出掛けます。

自宅から一時間掛かってしまいました。
広ーい駐車場が満車です。

バックして、隣の西合志図書館の駐車場の隅の
草むらに駐車しました。
お客さんが多そうです。

目的地はこっち、マンガミュージアムです。

受付の女性に何処からですかと聞かれ、○○からですと答えると
そんな遠いところからおいでですかと喜ばれましたが
同じ県内だから、感謝されるほどの距離とは思わないんだけど。

凄い数のお客さん達が、それぞれ好きな場所に座ったり寝転んだりして
マンガ本を読んでます。
大きな四角い箱を幾つか重ねて、まるで押し入れの中で
こっそりマンガを読んでる雰囲気を演出してるんでしょうか。
館内は撮影禁止なのでパンフレットをアップします。
約7万冊の収蔵品の中から、1万5千冊を置いてあります。

年代毎に区分してあります。
1960年代のコーナーに向かいます。
忘れてしまっていた本や主人公に遭遇すると
瞬時にその頃の自分に戻ります。
年配のお客さんも多いです。
傍にいた職員さんに、本の寄贈を受けてくれるか聞いてみました。
喜んで受けてくれるみたいです。
こちらに寄贈すれば良かった。
その方とマンガの話が始まってしまいました。

COM派ですか、ガロ派ですか?
突然聞かれて・・
そんな事考えた事もありませんでしたが、
ガロ派ですと答えましたが、反応が芳しくありません。
この方、COM派だったんでしょうか。
お盆過ぎに、くまもと森都心プラザにCOMとガロを並べて
大特集するそうです。
チラシを持って来てくれました。

こちらのチラシも持って来て、是非おいで下さいとの事です。
熊本はマンガ県です。
合志市は、マンガの町にすると市長がテレビで言ってました。

ちなみに川崎のぼる氏は、奥さんの実家の菊陽町に住んでいます。
昔、COM系のグラコン関西支部に籍を置いてましたと言うと
グラコンの冊子を持っていたら下さいと言われました。
毎月グラコンから郵送されて来てたのを思い出しました。
遠い昔の事です。
残ってるはずもありません。

自宅に戻って、本棚から取り出しました。
持って行くか。
すっかり仲良くなった職員さんから
連絡くださいと名刺を頂きました。
橋本館長さんでした。

さて、台風です。
どうなるんだろ。

スポンサーサイト