ニンニク植付開始
瀬戸内海の島々を越え、四国を過ぎて、由布岳が現われると
シートベルト装着のランプが点灯し、九重を越え九州を横断し、普賢岳が見えると
大きく左に旋回して阿蘇の熊本空港へ。

四日ぶりですが、大根葉が大きく広がっています。

大急ぎで裏庭のニンニクを見に行きます。
バラバラですが、芽が出てます。
お待ちしておりました。

半分程の発芽ですが、プランターに移植します。

芽は小さくても、根はしっかり伸びています。

10センチの株間をとって、一箱11~12株移植しました。

先ずは一安心。
あとは遅れてくる連中を移植していきます。

元我家の敷地だった隣の空き地に、ついに
工事車両が入りました。
どんな人達が住むんでしょうね。
少し、気になります。
シートベルト装着のランプが点灯し、九重を越え九州を横断し、普賢岳が見えると
大きく左に旋回して阿蘇の熊本空港へ。

四日ぶりですが、大根葉が大きく広がっています。

大急ぎで裏庭のニンニクを見に行きます。
バラバラですが、芽が出てます。
お待ちしておりました。

半分程の発芽ですが、プランターに移植します。

芽は小さくても、根はしっかり伸びています。

10センチの株間をとって、一箱11~12株移植しました。

先ずは一安心。
あとは遅れてくる連中を移植していきます。

元我家の敷地だった隣の空き地に、ついに
工事車両が入りました。
どんな人達が住むんでしょうね。
少し、気になります。
スポンサーサイト