海老が着きました。
長崎市から、2キロの車海老が送られてきました。
約50匹くらいあったそうです。
奥さんがすでにジップロックで、冷凍室に入れてしまっていました。

ふるさと納税の返礼品です。
でかい海老です。

早速、塩ゆでにして頂きました。
最近お袋の元で食べられないので、懐かしいです。

こっちはメチャ安い太秋柿を剥いて、タッパーに入れて冷凍室に入れてたのを
出してもらいました。

砂糖に入れてたような激甘です。

朝からSIVUに会って、帰りに近くのパン屋さんへ。
前に来た時より、種類も多くなって美味しそうになりました。
値段も安くなった感じだそうです。

さて、ナフコに寄って、目隠し用の常緑樹を買いました。
不知火と柚子とレモンです。
もう一本温州ミカンにしようと思ったのですが、
奥さんがスモモが良いという事で、
関係ないのが一本混じりました。

植える穴を、今から掘ろうと思いながら説明書を読んだのですが、
柚子以外は、日当たり良好な場所じゃないとマズイようです。
レモンに至っては、冬の霜に当たると駄目になるという事で
鉢に植えるのが無難とまで書いてます。
この場所は日当たり最悪の場所かも。
ところで、やっぱり温州ミカン植えようかな。
温州ミカンは中国が産地じゃなくて、実は鹿児島県の長島がルーツです。

どうしよ。
考えるのは明日にしようか。
今夜は今年初の忘年会です。
そろそろ行くか。
約50匹くらいあったそうです。
奥さんがすでにジップロックで、冷凍室に入れてしまっていました。

ふるさと納税の返礼品です。
でかい海老です。

早速、塩ゆでにして頂きました。
最近お袋の元で食べられないので、懐かしいです。

こっちはメチャ安い太秋柿を剥いて、タッパーに入れて冷凍室に入れてたのを
出してもらいました。

砂糖に入れてたような激甘です。

朝からSIVUに会って、帰りに近くのパン屋さんへ。
前に来た時より、種類も多くなって美味しそうになりました。
値段も安くなった感じだそうです。

さて、ナフコに寄って、目隠し用の常緑樹を買いました。
不知火と柚子とレモンです。
もう一本温州ミカンにしようと思ったのですが、
奥さんがスモモが良いという事で、
関係ないのが一本混じりました。

植える穴を、今から掘ろうと思いながら説明書を読んだのですが、
柚子以外は、日当たり良好な場所じゃないとマズイようです。
レモンに至っては、冬の霜に当たると駄目になるという事で
鉢に植えるのが無難とまで書いてます。
この場所は日当たり最悪の場所かも。
ところで、やっぱり温州ミカン植えようかな。
温州ミカンは中国が産地じゃなくて、実は鹿児島県の長島がルーツです。

どうしよ。
考えるのは明日にしようか。
今夜は今年初の忘年会です。
そろそろ行くか。
スポンサーサイト