湯布院へニンニク買いに。
重たい雨雲が、由布岳の頭を隠してます。

去年の4月の地震以来、初めてやって来ました。

一見、完全に復興してるような・・・。

でも、凄い事になっている。

まず、韓国の団体さん達が道いっぱいに広がって
肩をいからせて、大声でやって来る。
このサングラス軍団に恐怖さえ感じる。
その数の多さと、ふと周りを見渡すと日本人がひとりもいない。
酷すぎる。

ニンニク屋さんに着きました。
店の場所が変わってる。
去年の3月に移転して、その後の地震で大変だったそうです。

金隣湖近くの駐車場には、大型のヒュンダイのバスがいっぱい留まってます。
最近、特に増えたそうです。
湯布院には泊まらずに別府に行っちゃうそうです。

豆屋さんを探しましたが、通りに無くなりました。
奇跡的にやっと探し当てました。
地震のせいで、店舗が壊れ、通りから引っ込んだそうです。
僕らみたいなリピーターなら探して来るでしょうが
かなり目立たない場所になってしまいました。
でも、おかげで韓国人来ないよ。
地震の時は、山がゴウゴウと鳴いて、死を覚悟したそうです。
今でも恐怖のトラウマが消えていないそうです。
熊本の震災が報道で目立ったけど、湯布院も同じくらい酷かったんだ。
そうそう、近くの「SORA」さんに
オーハタさんちの陶器がいっぱい並んでました。
ちゃんと営業やってるよ。びっくり!
明日、オーハタさん家から荷物が届く予定なんだ。

「いぶすけ」に、ビールのつまみを買いに来ました。

そうだ、ここで昼食にしよう。

大きなベーコンがベロンと。
美味です。

正月用も含めて、今夜のビール用購入。

湯布院から高速に乗って、
3時半には帰宅出来そうです。
帰りますか。

スポンサーサイト