fc2ブログ

帰ります。


飛行機の時間まで、まだまだあるので、

品川駅で昼食を摂ります。



29121701.jpg


レストランいっぱいあるのに、奥さんも僕もラーメンです。

しかも博多の一風堂です。

もうあえて東京の店でなくても気にならない。

豚骨醤油の黒です。


29121702.jpg


僕のは、濃厚豚骨の白です。

いかにも博多のラーメンです。


29121703.jpg


今年最後だから、珍しく羽田で会社にお土産を買いました。

もうクリスマス間近です。


29121704.jpg


今年のスケジュールは全て終わったかな。


29121705.jpg


あとは年賀状書くだけです。


29121706.jpg


木更津のアウトレットモールが見えます。

今年何回行ったかな。


29121707.jpg


真っ白な厚い雲に覆われています。

今日は富士山は無理みたいです。

それに雲の隙間から見える下界は、初めて見る地形です。

やはり出発時間によって、微妙に飛行ルートが違うのでしょうか。


29121708.jpg


根子岳が見えてきました。

うっすら雪を被ってます。


29121709.jpg


中岳から、白い噴煙が上がっています。


29121710.jpg


雪を被った阿蘇五岳がはっきり見えます。

白い雪で輪郭がはっきりするんですね。


29121711.jpg


可愛い米塚も百メートル程度の小山ですが、県民から愛されています。


29121712.jpg


ちなみに、阿蘇五岳で一番高い高岳は1,592メートルです。

ヒゴノクニと憶えやすいです。


29121713.jpg


さて今日も有明海まで突っ切って、普賢岳が見えたら左へ旋回しました。

山頂に何本もアンテナを立てているのは金峰山です。

夏目漱石の「草枕」に登場する「峠の茶屋」や、

宮本武蔵が「五輪の書」を書いた霊厳洞があります。

僕の知人は毎週登って、数を自慢していました。


29121714.jpg

うまかな・よかなスタジアムが見えてきました。

日本一変な名前です。

でも、今年の2月から「えがお健康スタジアム」に代りました。

命名権を持ってた「山田青果卸売市場」が、去年の震災の被害を受けた

農家を救済するために、準備していた命名権の費用を充て、

そして今年、熊本市は「えがお」と命名権を契約したのです。


29121715.jpg


さて残り僅かになりました。

やる事やっとかなくっちゃ。


29121716.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR