fc2ブログ

フグの話です。

K船頭が小さな包丁をフグの頭頂部にザクッと入れ

内蔵ごと尻尾まで皮を引っぺがし、

これは隠し肝だから危ないから、絶対取らないとヤバいぞ、

そう言って腹部の奥に隠れた小さな肝を海に投げ捨て、

桶に汲んだ海の水でジャブジャブ洗って、

僕のクーラーボックスに次々と投げ込んだ。





クサフグ



このクサフグや、コモンフグは可愛い顔して、

クロ釣りに来てる僕の釣針やハリスを次々に奪い取る。

K船頭から、フグが釣れたら捨てずに船の生簀に入れとけよと。

仕方ないので生簀いっぱい釣ってしまった。

フグ釣り名人だなと笑いながら、下ごしらえを始めたのだ。


確かに地元の人達の中には、季節になると

フグだけをここに狙いにくる釣り師達がいる。


味噌汁に入れると旨いぞと皆が言ってる。

友人もきっちりフグを持って帰り、自分でさばいて食べている。



フグの肝臓がスーパーのパックに入っていたと

保健所に通報したニュースを聞いて、ふと思った。

きっと、そのフグの肝臓には毒が無い地域なんだなと。

それでも、やっぱり肝臓はマズイな。


毒のテトロドトキシンをプランクトンが食べ、それを貝やヒトデが食べ

それをフグや一部のタコやカニが食べ、

それらの体内にテトロドトキシンが蓄積されていきます。

だから養殖のフグの体内には、テトロドトキシンは存在しません。



でもね、フグの養殖場は通常、海を仕切って網で覆われています。

網に付いた貝や、隙間から入ってきたヒトデのテトロドトキシンを食べたフグを

他のフグ達が襲い、テトロドトキシンを摂りこもうとします。



養殖場の管理者は、養殖のフグ達が傷つけあわないように

餌の中に、テトロドトキシンを混ぜ入れフグ達に与えるのです。

だから養殖のフグだから無毒とは限らないのです。


テトロドトキシンを持たないフグは、直ぐに病気になってしまいます。

自ら作りだせないけど、必要な毒です。

プクッと膨らんだときに、皮膚から毒を出しているとも言われます。

捕食側の魚達は、この毒を嫌っているそうです。


今回の問題になったヨリトフグは、

肝臓も無毒と、最近まで言われていたフグらしいです。

ただ一件だけ沖縄で中毒事故が発生して、食用不可となったらしいのです。


とにかく、命を懸けてまで美味しいものとは思えません。

ちゃんと資格を持った料理人にお任せしましょう。

ちなみにK船頭は、昔民宿をやっていてちゃんと資格を持ってます。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR