fc2ブログ

自由が丘まで

世田谷を8時半に出発して

ゆっくり歩いて、40分で駒沢に着きました。


30040802 (2)


オリンピック公園の前を通過します。


30040802 (1)


ここまで往復1時間半ですから、歩くには丁度良いかも。


30040803.jpg


今日は自由通りを直進します。


30040804.jpg


自由通りに入って直ぐに、

門前のボックスに警察官が立っている屋敷があります。

きっと、高名な政治家のお宅でしょうか。

30040805.jpg


緑道に入ります。

この緑道はあちこちの町に存在し、

多分火災の延焼をくい止める役目なんでしょうか。


30040806.jpg


到着しました。

都立大学前の満寿屋(ますや)さんです。

出発してから1時間40分掛かりました。

ちょっと足ジンジンです。


30040807.jpg


こう見えてパン屋さんです。


30040808.jpg


さて、パンを購入して

これから学芸大学方面に行くか、自由ヶ丘に向かうか。


30040809.jpg


自由ヶ丘に向かいます。

着いたみたいです。


30040810.jpg


直ぐに、人気がある感じのパン屋さんを見つけました。


30040811.jpg


こっちのパンの方がお洒落です。

ここでも購入。


30040812.jpg


自由ヶ丘の町に入って間もなく、

ここ知ってると奥さん。

僕も見覚えがあります。

「ポテトクリーム」さんです。


30040813.jpg


前来た時に頂いた、カップサラダの店です。

オープンは12時からです。

せめて10時オープンなら、月に100万円くらいの売上増は見込めるのに。

そこまでのやる気ないのかな。


30040814.jpg


せっかく来たので、足ジンジンだけど

ちょっと散歩します。


30040815.jpg




30040816.jpg




30040817.jpg


駅に着きました。

自宅から2時間40分歩いた訳か。


30040819.jpg


食事してから帰る事にしました。


30040820.jpg


何だろ、カタカナのメシ食いたくない。

突然だけど魚食いたい。


30040821.jpg


こんなコジャレた街によくあってくれた。

感動的なメニューです。


30040822.jpg


刺身頂きます。

新鮮でした。


30040823.jpg


こっちは奥さんの海鮮丼です。


30040824.jpg


ところで、不思議な焼き海苔が付いてました。

袋を破いて取り出した海苔が、この色です。

黄金色で、感触もパリッとしておらず

味は海苔ではなく、トロロコンブの味です。

何でしょうか?


30040825.jpg


魚然というお店でした。

鯛一郎くんって何でしょうか。


30040826.jpg


鯛一郎くんです。


30040827.jpg


スィーツを探して歩きましたが、見当たりません。


30040828.jpg


今日はさくら祭だそうです。

残念でした。



30040829.jpg


電車に乗って帰ります。

今12時半だから、家を出てから丁度4時間です。

かなり歩いたねぇ。

相変わらず、足ジンジンです。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR