ニンニク収穫。
天気予報とか色んなスケジュール考えると
収穫日は今だな。

重い。
想定外にプランターの底まで根を広げている。

これは宮崎産のニンニクです。
地元の気候に合った小ぶりのヤツになります。

これは青森産です。

九州では難しいらしいのですが、

これだけあれば充分でしょう。

黒ニンニクを作る為に植付けたヤツです。
このサイズなら満足です。
来年も青森産で大丈夫でしょう。

インゲン用のネット枠に掛けて乾燥させます。
明日の天気は良かったと思うんだけど。

大体何故今、収穫しなきゃいけないかと言うと、
明日の朝の7時には、後輩の家に着かなくちゃいけないんです。

これは宮崎産の赤ニンニクみたいです。

気がつくと、もう20時を越えて真っ暗です。
奥さんが呼びにきました。
2時間以上作業をしていたようです。
全部で100個です。

ちなみにニンニクの芽はこんなして頂きました。
明日は脚立とチェーンソー持って出発です。

にしても、朝早いなぁ。
収穫日は今だな。

重い。
想定外にプランターの底まで根を広げている。

これは宮崎産のニンニクです。
地元の気候に合った小ぶりのヤツになります。

これは青森産です。

九州では難しいらしいのですが、

これだけあれば充分でしょう。

黒ニンニクを作る為に植付けたヤツです。
このサイズなら満足です。
来年も青森産で大丈夫でしょう。

インゲン用のネット枠に掛けて乾燥させます。
明日の天気は良かったと思うんだけど。

大体何故今、収穫しなきゃいけないかと言うと、
明日の朝の7時には、後輩の家に着かなくちゃいけないんです。

これは宮崎産の赤ニンニクみたいです。

気がつくと、もう20時を越えて真っ暗です。
奥さんが呼びにきました。
2時間以上作業をしていたようです。
全部で100個です。

ちなみにニンニクの芽はこんなして頂きました。
明日は脚立とチェーンソー持って出発です。

にしても、朝早いなぁ。
スポンサーサイト