知らぬが仏ってか。
初めて電車とバスを使って熊本空港に向かいます。
いつもより僅か壱メートルの高さの座席から見る町は
この町はどこの町?って感じです。

空港に入ると搭乗券売り場にとてつもない行列が出来ていて
発券機械も使えません。
JALのスタッフに何があったのか尋ねましたが
エンジントラブルで引返してきて、別の飛行機を用意云々・・・。
よく意味分からないけど、ご飯を食べに行く事にしました。

奥さんが肉食いたいとの事です。

バスで空港に来るのも楽だねなんて
能天気な話をして食事を楽しみました。
良かったのは、ここまででした。

前の飛行機のトラブルで乗れなくなったお客さんが
僕らが乗る予定だった19時45分発の飛行機に乗ってくるわけで
そうなると機体が小さいから別の飛行機待ちになる云々で
結局20時半の出発になりました。

これは何の行列だと思います?
実はひとり千円の食券を配っています。
奥さんが二千円持って売店にお菓子を買いに行きました。
僕ら特に急いでいる訳じゃないから、良かったね。

羽田から自宅まで、タクシーで30分かかりませんでした。
自宅でテレビつけて驚きました。
もし車で熊本空港に行くなら、乗るはずだった時間の飛行機から
金属片が落ちて、空港に引返したとのニュースです。
良かった。
バスで行って良かった。
どうりで熊本空港でテレビ局の連中が
行列をカメラで写していたんだ。
知らなかった。
スポンサーサイト