fc2ブログ

緑道散歩。

自宅回りの散歩の時に、不思議な道路を見つけました。

住宅の切れた先に、緑の小道がありました。

今日はぶらりしてみます。


緑道1


左折は数度、上町のスーパーに向かう為に歩いた事があります。

今回は右折します。


緑道2


両脇に広葉樹が並んでいます。

水分を含んだ葉を、通る風が清々しい。


緑道3


巨大な小学校が現れました。

数百人の子供たちが小川が流れる校庭で遊んでます。

環境に恵まれた綺麗な学校です。



緑道4


アスファルトではなく、ゴム質の道です。

ジョギングを楽しむ人が多く見られました。


緑道5


車が通る一般道が現れました。


緑道6


目の前の巨大なビルには、国士舘大学と書かれています。


緑道7


国士舘大学の下を通ります。


緑道8


右手の建物も国士館大学みたいです。

間を抜けて行きます。


緑道9


更に続きます。


緑道10


一般道を横切る時に、必ず橋の欄干様の柱に橋の名前が書かれています。


緑道11


こちらは少し様子が違います。

如何にも公園的な針葉樹が並びます。


緑道12


こちらはすぐ傍らまで民家があり、大きな桜の木がありました。


緑道14


結局、この道は何なんでしょうか?

この緑道と呼ばれる小道は、街のあちこちに見る事が出来ます。


緑道15


この道の管理は誰がやってるんでしょうか?

どうも個人がやってる感があるのですが。


緑道16


それぞれの町で緑道の雰囲気が違います。

ここはいかにも作った感じです。


緑道17


どうも終点に近づいたようです。


緑道18


多くの車の音が聞こえてきました。


緑道19


環七が現れました。

今回はここまでにします。

ところで東京の街の中でよく見かけるこの緑道ですが

説明文がありました。


緑道20


緑道は河川の上を整地して、

この緑道の下を、下水道として利用してるんですね。


緑道説明


この緑道の傍らに季節の美しい花々が乱舞してます。

多分、個人の方々が植えられたとしか判断できない花達です。

眺めて歩いていると、退屈なくあっと言う間に到着しました。

僕のランニングコースに決定しました。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR