サンチャぶらぶら。
極めて快晴。
木陰に車を停めます。

今回もお世話になりました。
今日で退院です。

病室からの景色です。
何故か懐かしい。

遥かに東京タワーが見えました。

サンチャの田屋の角煮パンがTVで美味しそうだったと、
AKちゃんからメールがありました。
田屋じゃ無く、濱田家さんかなとやってきました。
年間数百軒のパン屋さんを巡っている某ブロガーが
日本で一番美味しかったパン屋さんだと書いてます。
つい見過ごしてしまいそうな小さなパン屋さんです。
店内もお客さんが5人も入ればいっぱいになる狭さです。
で、お客さんがいっぱいでした。

お薦めの角煮パンを手に入れました。
中華の角煮が2,3個入っているのかと、包丁を入れたのですが
予想外に、一個丸々入ってます。

しかもこの角煮柔らかく、かつ、脂身は見えない。
旨い。
インパクトあるなぁ。

ついでに、ジャムパンと豆パンを買ったのですが
こんなジャムパン食べた事ない。
水分をたっぷり含んだパン生地にジャムが良く合います。
豆パンも想定外でした。
銜えた瞬間、塩パンかと思ったのですが、
想定外に豆が柔らかく甘く、
これもパン生地が詰まっていて水分の多いパンでした。
メールありがと。
美味しゅうございました。
あと、浅草のペリカンのロールパンにも行ってみます。

濱田家さんを出たあと、昼ご飯探しに三角地帯を歩きましたが
なにせ小さいお店だらけなので中々入りづらい。
結局大通り沿いの、ラーメン屋さんに入ります。

味噌ラーメンかぁ。
とんこつ無いんだぁ。

メニューの表紙になっていた
赤だるま乗せの赤味噌ラーメンを注文しました。
一口目に正解だったと思いました。
赤だるまは、赤味噌にニンニク、唐辛子等を混ぜ込んだモノらしいのですが
レンゲの上で溶かしながら頂きました。
反省・・全部溶かすんじゃ無く
三分の二くらいで止めときゃ良かったかな。
でも、美味しかったです。

奥さんは白味噌ラーメンです。
昔、熊本の自宅近くで白味噌ラーメンを食べたときに
ラーメンの麺を入れた味噌汁だと後悔した事があります。
うーん・・これも微妙だな。

無双らーめんさんでした。
また来るかもね。

スポンサーサイト