新幹線で帰省します。
渋谷駅から新幹線の乗車券で入り
品川駅の新幹線改札口で、特急券と重ねて改札機を通しました。
出勤ラッシュを避けて来たら、予定よりかなり早い便になりました。

1号車の自由席を狙います。
東京駅からの乗客が少ない事を期待します。

1号車の頭の方から乗車します。
窓側のE席を、東京駅からの乗客が数席埋めていました。

理想的な席を確保出来ました。
1号車の五列目のE席です。
AからC席は三人掛けです。
必ず隣に誰かが座ります。
E席に座り、D席に大きな荷物を置いてると皆遠慮してくれます。
三列目くらいまでは、車両に入って来た乗客が座る為に無理でも確保したがるし、
席を離れて通路で携帯を使う為に、頻繁にドアを開け閉めして落ち着かない場所です。
2号車近くの列には、3号車や2号車の自由席にあぶれた乗客がやってきます。
3号車の隣に喫煙ルームがありますから、ドアが開く度に紫煙が入ってきます。
東京から九州に向かう場合でも、逆の方向でも必ずE席を選ぶ理由はこれです。
発車して20分もすると現われます。

富士の山です。









7時前に出発して7時20分前に現われ、
7時40分過ぎまで楽しませてくれます。


名古屋です。
約1時間半で到着しました。

あっという間に京都です。
暇なら途中下車したいのですが。
次の新大阪で下車します。

21番ホームに到着。
線路向こうの20番ホームに急ぎます。
10時8分発のさくら551号に乗り換えます。
熊本まで自由席に座って帰るためには、
始発の新大阪駅から乗るのが一番確実です

時間待ちが長いのですが、自由席狙いの乗客が多いので
下の階には美味しそうな店が沢山あるのですが
早く並ぶために、無視するしかありません。

大急ぎで、サンドイッチとコーヒーだけ買ってきました。

この辺から、多くの白人さん達が乗ってきました。
ABCの席があっという間に埋まりました。
車内がうるさくなってきました。
思惑通り広島駅で殆どの白人さん達が降りて
また静かな車内になりました。

さくらでも同じ席に座りました。

九州に入りました。
博多です。

熊本に13時22分に到着しました。
乗車券と特急券を重ねて改札機に入れます。
乗車券だけが出てきました。

さて、腰を伸ばして、在来線で自宅に帰ります。
庭の野菜が心配です。
直ぐに水をやらなくちゃ。

品川駅の新幹線改札口で、特急券と重ねて改札機を通しました。
出勤ラッシュを避けて来たら、予定よりかなり早い便になりました。

1号車の自由席を狙います。
東京駅からの乗客が少ない事を期待します。

1号車の頭の方から乗車します。
窓側のE席を、東京駅からの乗客が数席埋めていました。

理想的な席を確保出来ました。
1号車の五列目のE席です。
AからC席は三人掛けです。
必ず隣に誰かが座ります。
E席に座り、D席に大きな荷物を置いてると皆遠慮してくれます。
三列目くらいまでは、車両に入って来た乗客が座る為に無理でも確保したがるし、
席を離れて通路で携帯を使う為に、頻繁にドアを開け閉めして落ち着かない場所です。
2号車近くの列には、3号車や2号車の自由席にあぶれた乗客がやってきます。
3号車の隣に喫煙ルームがありますから、ドアが開く度に紫煙が入ってきます。
東京から九州に向かう場合でも、逆の方向でも必ずE席を選ぶ理由はこれです。
発車して20分もすると現われます。

富士の山です。









7時前に出発して7時20分前に現われ、
7時40分過ぎまで楽しませてくれます。


名古屋です。
約1時間半で到着しました。

あっという間に京都です。
暇なら途中下車したいのですが。
次の新大阪で下車します。

21番ホームに到着。
線路向こうの20番ホームに急ぎます。
10時8分発のさくら551号に乗り換えます。
熊本まで自由席に座って帰るためには、
始発の新大阪駅から乗るのが一番確実です

時間待ちが長いのですが、自由席狙いの乗客が多いので
下の階には美味しそうな店が沢山あるのですが
早く並ぶために、無視するしかありません。

大急ぎで、サンドイッチとコーヒーだけ買ってきました。

この辺から、多くの白人さん達が乗ってきました。
ABCの席があっという間に埋まりました。
車内がうるさくなってきました。
思惑通り広島駅で殆どの白人さん達が降りて
また静かな車内になりました。

さくらでも同じ席に座りました。

九州に入りました。
博多です。

熊本に13時22分に到着しました。
乗車券と特急券を重ねて改札機に入れます。
乗車券だけが出てきました。

さて、腰を伸ばして、在来線で自宅に帰ります。
庭の野菜が心配です。
直ぐに水をやらなくちゃ。

スポンサーサイト