オリャンタイタンボでした。
ここは、オリャンタイタンボという所でした。

今から入ります。

ここはインカの人達の、要塞だったらしいです。

お昼ご飯のせいで、可愛いお肉に見えてきました。

広いです。
ホントは登るべきなんでしょうね。

あんな処まで行かないと、ここを理解出来ないんでしょうね。

今度、一日ここだけの観光に来たら登ってもいいけど・・


赤ちゃん背負ってますよね。
まさかここに住んでるって訳じゃないですよね。



すいません、切れてしまいました。
この頃はまだ、お話ししたこと無い只の通行人(失礼)でした。

インカ文明は、石組み無しでは語れないのか。


ここがインカ時代から湧き出でている太陽の泉です。
つまり、聖なる谷はここか。

ガイドさんから、登りたい方はどうぞと言われたような・・
いえ、もう良いです。
外のお土産屋さんに行きます。

入り口に戻ります。

子供の帽子や、クッションカバーを買いました。


オリャンタイタンボ駅から出発です。

これから1時間半かけて、マチュピチュ駅に向かいます。
到着するのが18時過ぎですから、もう暗いと思います。

インカレイル列車です。
列車によっては、飲み物や軽食がでるそうです。
もし出たらラッキーだと思ってくださいと、ガイドさんから言われました。

列車はアンデスの谷を流れる、ウルバンバ川沿いを走ります。

スポンサーサイト