fc2ブログ

船内日記 3

12月13日です。

遂に本日をもって、ピースボートセンターの閉局です。

ランドリーサービスも、今日で終了です。

袋に詰め込んで350円、かなり助かりました。


14時に11階で、矢野さんと待ち合わせてジャグジーへ。

先客は4階の廊下でよく会う、小さい男の子とお父さんです。

子供と一緒に遊びます。

まだ暑いです。

いつから冬の気温になるんでしょうか?


121301DSC00125.jpg


ジャグジーあがって、ビール飲みにカサブランカへ。

原さんが誰かを探して、ウロウロしてます。

誰探してんの?

「今日の講義の事をよく知ってる人を、探してるんだ。」


今日お昼からスターライトで、南京大虐殺事件の講義がありました。

船内新聞を見て、何故、中国人の乗客が多いこの船で

こんな話をするんだろうと素朴に感じました。


回りの部屋にも聞こえるくらいの、怒号が飛び交ったそうです。


中国語なので何を怒っているのか分らないので

知ってる人を探してるとの事です。



121302DSC00127.jpg


黒田さんと小川さん、それに後ろを向いてる伊藤さん。

ここに写ってないけど タニイさん。


いっぱい添乗して頂きました。それにいっぱい相談にのってもらいました。

お世話になりました。


通りかかった坂本さんに写してもらいました。



121303DSC05444.jpg


夜は水彩画教室の打上げです。


予約の手違いで、波へいの通路になり、波へいからお詫びのシャンパンを頂きました。


ステッキさんが、UFOの写った写真をみんなに披露しました。

ペルーの山で写り込んだ、キレイなUFOだと説明されました。

その写真を見て驚きました。

これは誰から貰った写真ですかと、ステッキさんに尋ねると

ウクレレの先生から貰ったんですとの事です。


矢野さんから、カメラに不思議なモノが写ってると言われて、部屋に見にいきました。

山の斜面に、ポツンと僅かなオレンジ色の点があり、拡大すると

球形のオレンジ色の光を放つ、UFOの形をしたモノがクッキリと写ってます。


数十キロ離れた物体を拡大して、こんなにクッキリとはなりません。

矢野さん、これバスの室内灯が写り込んでるんだよ。


まさか、矢野さんの事をまったく知らないステッキさんが

こんな処で披露するなんて・・・拡散した犯人がエンドウ先生だとしても

噂って凄いと思いました。


僕の見たプラスチック製のフクロウが、空を飛んでたっていう噂も凄かったけど。


打上げでは、横山画伯が隣にやって来て、絵の話で盛り上がりました。


回りの女性が画伯に何か質問すると、画伯は必ずそれを僕に答えて

僕がそれを、その女性に伝えるという、とてもシャイな方です。



12月14日です。

宅配伝票の販売終了日です。


ペルー以来、朝食はずっと中華粥です。

それと、タップリのヨーグルトに、トースト用のイチゴジャムを乗っけます。


121401DSC00129.jpg


鶴田さんとは、最初のシンガポールツアーの昼食の時に会いました。

名前をお聞きして、鹿児島の方ですねと話をしました。

同郷の人は直ぐに分ります。

いつも相談にのってもらいました。

次の船には乗らずに、本社に戻るそうです。


ウクレレクラブの写真をコピーする、USBを持って来た

吉川さんに写してもらいました。



121402DSC00132.jpg


段ボールをひとつバラして、他の段ボールの強化に使います。

何回も中身を入れ替えて、どうにかまとめました。


121403DSC00133.jpg


夕食はリドで唐揚げ丼です。

今夜は、リドのお客さんは殆どいません。

みなさんは船長主催のパーティに出席してるようです。

船長とのツーショット撮影会もあるらしいです。

何でしょうね?何か嫌いなんです。そういうのって。


121404DSC00134.jpg


イマットさんに、チョコレートと僅かばかりの気持ちを差し上げました。

毎日ありがとうございました。


121405DSC00135.jpg


12月15日です。

あと二日で日本という処で、突然寒くなりました。

もう12月中旬だから当たり前なんだけど。


診療室も本日で営業終了です。

利用しなくて済んだので良かったです。

僕らの部屋の前にあり、通路によく病人が並んでいました。


船内新聞に、本日はパッキング(荷造り)デイと書いてあります。


由紀ネエから貰ったウイスキーを空けました。


121501DSC00136.jpg


波へいです。


121502DSC00138.jpg


明後日の夕食には、日本の陸地でお寿司が食べる事が出来るのですが・・


121503DSC00139.jpg


帰港準備で忙しい中、来て頂きました。


121504DSC00140.jpg


本日が誕生日です。

ピースボートからケーキのプレゼントです。


121505DSC00144.jpg


集まって頂きありがとうございました。


121506DSC00143.jpg


お陰で、思っても無い楽しい旅路でした。


121507DSC00153.jpg


美味しいワインも、ありがとうございました。


121508DSC00151.jpg


もしまたいつか、船で一緒になれたら良いですね。

106回クルーズも楽しんできてください。

僕は当分、日本を楽しみます。


121509DSC00150.jpg


12月16日です。


121601DSC05460.jpg


荷物の梱包が終わりました。


121602DSC05446.jpg


最後の日なので、ゆっくり船内を散歩します。

テンちゃんから、企画申請の協力に対しての感謝状を貰いました。

そう言えば、かなり貢献したよね。


121603DSC05459.jpg


部屋に戻ると、荷物が運び出されていました。


121604DSC00155.jpg


狭いと感じた事は一度もありません。

快適な部屋でした。


121605DSC05450.jpg


結局、船の風呂には一回も入らず、毎日シャワーで済ませました。

只、疲れた時には折り畳み椅子を持ち込んで

座って使っていました。


121606DSC05452.jpg


予想外にいっぱいあったハンガーを見て、

日本からわざわざ持ってくること無かったねと、最初思ったのですが

この木製のハンガーは下の部分しか外せません。


洗濯物を干すのには使えないので、持ってきて正解でした。


121607DSC05454.jpg


海賊が入って来るなら、水面に近いこの窓だなと奥さんを怖がらせ、

灰色のうねりと、白い飛沫が激しくぶつかる音で、奥さんを不安がらせた

そして青い水平線の未知の国を映しだした、この窓ともお別れです。


そもそも僕は、窓無しの部屋の筈だったのですが、

割といい加減なところは、ピースボートの良い処かも。


121608DSC05463.jpg




121609DSC00157.jpg


寄港地を示している世界地図を、壁から外しました。


121610DSC00158.jpg


乗船証明書を頂きました。


ホントに終わってしまいました。

明日、早くに横浜入港です。


121611DSC05455.jpg


そうだ、思い出した。

明日横浜からエラいさんが乗船して来て、ニューヨークのジャズ鑑賞ツアーで

ハードロックの店に連れて行かれて、添乗員から色んなタイプのジャズが

ありますからと言わしめた、ふざけたツアーの説明があるそうです。

どうなったでしょうか?

返金されました?

気になります。矢野さんメール頂戴。










スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR