fc2ブログ

船内日記エピローグ


2018年12月17日月曜日です。

日の出は6時43分です。


01DSC00159.jpg


9月1日に横浜から左の水平線に向かい、地球を回って、

右の水平線から帰ってきました。


02DSC00160.jpg


もう、受付には誰もいません。


03DSC00161.jpg


毎朝、娘とラインする為に座ったソファです。


04DSC00162.jpg


横浜に入港します。


05DSC00165.jpg


シャワールームで使ってた石鹸です。

金田さん、これ何か分りますよね。

石鹸の中に葉っぱが入っています。

海に投げ入れました。


06DSC00167.jpg


9月に乗船して、直ぐに6時からのプールエリアでの太極拳に参加しました。

その後、ラジオ体操です。

結局、人数が増えすぎて、間に割り込まれるのが嫌でやめました。


07DS30090901.jpg


朝から奥さんとウォーキングしたデッキです。

奥さんが頑張りすぎて足首を痛めたのでやめました。

最初の予定は直ぐに挫折しました。


08DS30090904.jpg


始終何かやってたリドデッキです。

10階のデッキで読書やってた人達には騒音でしたね。


09DS30090801.jpg


ジム室では会話も無く、みなさん黙々と筋トレに励んでいました。

利用する人は少なく、同じようなメンバーでしたね。


10DSC08107.jpg


乗船して初めて4階のレストランに行った時に、自由に席に座れなくて

スタッフの指示に従うのを知った時に、刑務所みたいな船だなと感じました。

勿論、刑務所に行った事ないけど、この船には自由が存在しないと感じました。


それ以来、波へいです。


11DS30090701.jpg


メニューにあるヤツは、ほとんど食べたかな。


12DS30090503.jpg


毎日前夜に、部屋に届けられた船内新聞です。

12月10日が消滅日で新聞も存在しないから

全部で107枚なのかな。


13DSC06449.jpg


デッキから眺めた太陽ともお別れです。


14DSC09811.jpg


退職記念にムイ君達からもらった、腕時計を付けての航海でした。

寄港の度に、国名や都市名が空から降りて来ました。

キューバだけは降りて来なかったけど、それも話のタネになります。


15DSC06450.jpg


今度またこの船に乗るときには、4人部屋に一人で来いと

小杉さんから言われました。

理由を聞くと、「人間修養だ。」との事です。

今更そんな事嫌ですとお断りしました。


確かに、乗船して直ぐの事です。

4階レストランで隣に座ったオバサンが、前に座ってる同室と思われる方に

そんなに他人のやる事に干渉しちゃ駄目でしょと叱りました。


その後、気になってその叱ったオバサンを見ていましたが

下船するまで、いつも一人でデッキに座っていました。

昼間はいいけど、夜になったら自分を無視する三人の部屋に戻るのです。

オバサンが他の男性客に、今回の旅行は楽しく無いと呟いていたのが聞こえました。

多分、オバサンは悪くないのです。ただ、相手をよく判断しない内に

公衆の前で批判したのが失敗でした。



ついでにもう一つ、これも4階レストランの朝食での事です。

先に座っていた隣のオバサンが、後から来た若いオバサンに挨拶をし、

暫くして、「あなた、中国のお方?日本人ですよね。」と声を掛けました。

日本人ですと若いオバサンが答えると、

「そうですよね、日本人ですよね。挨拶したけど返事なかったから。」


若いオバサンは小声で謝りました。大体声が小さい方みたいです。

その後、ご主人が隣に座りましたが、奥さんはずっと顔を上げませんでした。


冷たい空気に包まれました。



16DSC06453.jpg


陸を離れて、自由な海へ・・

そんな気持ちで乗船したのですが、ここも狭い人間社会の縮図の様な船でした。


夜になると、街のコンビニ前の様に、4階のレストランの明りの前には

若い連中が座り込んでたむろし、早朝には階段や廊下で

若い女の子が酔いつぶれて寝ています。


プールからビキニ姿のまま、お客さんが食事している波へいの店の中を、

ゴム草履の音をペタペタ響かせながら通り抜け、波へいのアジア人のスタッフ達が

苦笑しているのを見るのが恥ずかしかった。

中国人達はドアを開けたまま、ラジオの音楽を大きな音量で流してます。


それでも、もし、知人がこの船に乗ることを迷っていたら、絶対に薦めます。


自分の人生を振り返る時がきたら、よくあの時、船の旅に出たなと

きっと自分を褒めると思います。


17DSC06454.jpg


現地へ行かなきゃ分らなかった事が、沢山ありました。

沢山の凄い人達に会いました。


そして、地球は丸く、小さい星だと分りました。


18DSC06455.jpg


お別れです。

いつか、何処かで。

お世話になりました。

クルーズブログ終了します。



19DSC00176.jpg


追記

みなさーん、遂にオカリナコウちゃんをめっけ!

YouTubeの検索で「みんなの広場オカリナ演奏会」です。

じゃぁ、またですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お疲れさませしたね

やあ、旅も終わりましたね。今日(4月12日)見たんですが、99回クルーズとほぼ同じコースの105回クルーズ(2020年8月出港)は、ハワイへ寄らず、イースター島へ行くようですね。

10月に、L&Pの同窓会を、京都で行いますよ。ではまた。
プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR